- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【10/18~10/24】:不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆
2016年10月25日

先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:13本
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆不確実性増す2017年の欧州-ECBの政策も弾力性が必要に
☆米金融政策見通し
-信任維持?のため、年内12月利上げへ。来年は2回の追加利上げを予想
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆消費から離れているのは誰か-全国消費実態調査からみる家計消費の変化
☆“自由”は、どこから来たのか-中欧の街角から(その3):プラハ
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆「130万円の壁」を巡る誤解-2016年10月からの適用要件拡大の意味を正しく理解する
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ESG投資と統合思考のために
-「サステナビリティのメガトレンド」を背景にビジネス・パラダイムの大転換
☆「家派」女性の虚弱化予防~60代女性の「健康行動の始動・継続」に関する調査研究から
☆社会保険料の帰着に関する先行研究や非正規雇用労働者の増加に関する考察
☆通貨スワップ市場の変動要因について考える
-通貨スワップの市場環境が与えるヘッジコストへの影響
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆生命保険市場の基礎データ(2015年版)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(22)
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(10月号)
~原油安による物価下押し圧力が弱まり上昇
☆貿易統計16年9月~7-9月期の外需寄与度は前期比0.4%程度のプラスに
☆【9月米住宅着工、許可件数】住宅着工許可件数は、増加予想に反して大幅減少。
7-9月期住宅投資は2期連続マイナスへ
☆不確実性増す2017年の欧州-ECBの政策も弾力性が必要に
☆米金融政策見通し
-信任維持?のため、年内12月利上げへ。来年は2回の追加利上げを予想
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆消費から離れているのは誰か-全国消費実態調査からみる家計消費の変化
☆“自由”は、どこから来たのか-中欧の街角から(その3):プラハ
-----------------------------------
▼基礎研レター
☆「130万円の壁」を巡る誤解-2016年10月からの適用要件拡大の意味を正しく理解する
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆ESG投資と統合思考のために
-「サステナビリティのメガトレンド」を背景にビジネス・パラダイムの大転換
☆「家派」女性の虚弱化予防~60代女性の「健康行動の始動・継続」に関する調査研究から
☆社会保険料の帰着に関する先行研究や非正規雇用労働者の増加に関する考察
☆通貨スワップ市場の変動要因について考える
-通貨スワップの市場環境が与えるヘッジコストへの影響
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆生命保険市場の基礎データ(2015年版)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(22)
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(10月号)
~原油安による物価下押し圧力が弱まり上昇
☆貿易統計16年9月~7-9月期の外需寄与度は前期比0.4%程度のプラスに
☆【9月米住宅着工、許可件数】住宅着工許可件数は、増加予想に反して大幅減少。
7-9月期住宅投資は2期連続マイナスへ
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
残業があたり前の時代は終わる―正社員の「働き方改革」のこれから
No.4
豪ドル投資の魅力とリスク~過去の運用成績と今後のポイント
No.3
年内為替相場を占う3つの注目点~金融市場の動き(10月号)
No.2
未婚の原因は「お金が足りないから」という幻想-少子化社会データ検証
:「未婚化・少子化の背景」は「お金」が一番なのか-
No.1
不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
残業があたり前の時代は終わる―正社員の「働き方改革」のこれから
No.4
豪ドル投資の魅力とリスク~過去の運用成績と今後のポイント
No.3
年内為替相場を占う3つの注目点~金融市場の動き(10月号)
No.2
未婚の原因は「お金が足りないから」という幻想-少子化社会データ検証
:「未婚化・少子化の背景」は「お金」が一番なのか-
No.1
不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2016年10月25日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【10/18~10/24】:不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【10/18~10/24】:不動産価格サイクルの先行的指標(2016年)~大半の指標がピークアウトを示唆のレポート Topへ