- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 先週のレポート・コラムまとめ【9/27~10/3】:若年層の消費実態(4)-「高級ブランド離れ」「クルマ離れ」は本当か?
2016年10月04日

先週のアクセスランキング(10位~6位)
新着レポート本数:15本
▼Weeklyエコノミスト・レター
☆日銀短観(9月調査)
~全体的に予想の範囲内だが、景況感の先行きは弱い、設備投資計画も慎重
☆中国経済:景気指標の総点検(2016年秋季号)
~李克強指数は急回復も、総合判断としては小康状態重
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆【台湾】中台関係の冷却化で蔡政権の支持率が低下~改革スピードの減速に懸念
☆不動産アウトバウンド投資は浸透するか~国内機関投資家の取り組み状況~
☆期待される共働き世帯の消費と、政府統計の整備
~現在の世帯・収支構造を捉えた消費統計を
☆男性高齢者の「七五三」-「超高齢社会」生き抜く小さなヒント
-----------------------------------
▼エコノミストの眼
☆1万円札が消える日~現金は無くなるか~
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆導入迫るリスク分担型企業年金
-DB制度改正(案)の概要とリスク分担型企業年金への移行時に留意すべきポイント
☆日本企業の信用リスクは磐石か-CDSスプレッドの縮小トレンドに潜む不安材料
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆ドイツの生命保険会社の状況(3)-IMFによるFSAPの報告書 「保険部門の監督」-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【8月米個人所得・消費支出】
名目個人消費は前月比横這い。2ヵ月連続で所得の伸びを下回る。
☆家計調査16年8月
~8月の消費は総じて低調も、先行きは雇用所得環境の改善が消費を下支え
☆鉱工業生産16年8月~7-9月期の増産ペースは4-6月期を上回る公算
☆消費者物価(全国16年8月)~エネルギーの下落幅縮小を円高の影響が打ち消す
☆日銀短観(9月調査)
~全体的に予想の範囲内だが、景況感の先行きは弱い、設備投資計画も慎重
☆中国経済:景気指標の総点検(2016年秋季号)
~李克強指数は急回復も、総合判断としては小康状態重
-----------------------------------
▼研究員の眼
☆【台湾】中台関係の冷却化で蔡政権の支持率が低下~改革スピードの減速に懸念
☆不動産アウトバウンド投資は浸透するか~国内機関投資家の取り組み状況~
☆期待される共働き世帯の消費と、政府統計の整備
~現在の世帯・収支構造を捉えた消費統計を
☆男性高齢者の「七五三」-「超高齢社会」生き抜く小さなヒント
-----------------------------------
▼エコノミストの眼
☆1万円札が消える日~現金は無くなるか~
-----------------------------------
▼基礎研レポート
☆導入迫るリスク分担型企業年金
-DB制度改正(案)の概要とリスク分担型企業年金への移行時に留意すべきポイント
☆日本企業の信用リスクは磐石か-CDSスプレッドの縮小トレンドに潜む不安材料
-----------------------------------
▼保険・年金フォーカス
☆ドイツの生命保険会社の状況(3)-IMFによるFSAPの報告書 「保険部門の監督」-
-----------------------------------
▼経済・金融フラッシュ
☆【8月米個人所得・消費支出】
名目個人消費は前月比横這い。2ヵ月連続で所得の伸びを下回る。
☆家計調査16年8月
~8月の消費は総じて低調も、先行きは雇用所得環境の改善が消費を下支え
☆鉱工業生産16年8月~7-9月期の増産ペースは4-6月期を上回る公算
☆消費者物価(全国16年8月)~エネルギーの下落幅縮小を円高の影響が打ち消す
先週のアクセスランキング(5位~1位)
No.5
豪ドル投資の魅力とリスク~過去の運用成績と今後のポイント
No.4
今なぜ働き方改革が進んでいるのだろうか?-データで見る働き方改革の理由-
No.3
「脱・産みの苦しみ出産社会」を目指して-少子化社会データ再考
:国際的に見た女性活躍と脱少子化に不利な日本のある特徴とは-
No.2
未婚の原因は「お金が足りないから」という幻想-少子化社会データ検証
:「未婚化・少子化の背景」は「お金」が一番なのか-
No.1
若年層の消費実態(4)-「高級ブランド離れ」「クルマ離れ」は本当か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
豪ドル投資の魅力とリスク~過去の運用成績と今後のポイント
No.4
今なぜ働き方改革が進んでいるのだろうか?-データで見る働き方改革の理由-
No.3
「脱・産みの苦しみ出産社会」を目指して-少子化社会データ再考
:国際的に見た女性活躍と脱少子化に不利な日本のある特徴とは-
No.2
未婚の原因は「お金が足りないから」という幻想-少子化社会データ検証
:「未婚化・少子化の背景」は「お金」が一番なのか-
No.1
若年層の消費実態(4)-「高級ブランド離れ」「クルマ離れ」は本当か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行レポートのカテゴリ一覧は、
http://www.nli-research.co.jp/report/
でそれぞれ公開中!
(2016年10月04日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
-
2025年03月25日
今週のレポート・コラムまとめ【3/18-3/24発行分】 -
2025年03月24日
なぜ「ひとり焼肉」と言うのに、「ひとりコンビニ」とは言わないのだろうか-「おひとりさま」消費に関する一考察 -
2025年03月24日
若い世代が求めている「出会い方」とは?-20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る -
2025年03月24日
中国:25年1~3月期の成長率予測-前期から減速。目標達成に向け、政策効果でまずまずの出だしに -
2025年03月24日
パワーカップル世帯の動向-2024年で45万世帯に増加、うち7割は子のいるパワーファミリー
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【先週のレポート・コラムまとめ【9/27~10/3】:若年層の消費実態(4)-「高級ブランド離れ」「クルマ離れ」は本当か?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
先週のレポート・コラムまとめ【9/27~10/3】:若年層の消費実態(4)-「高級ブランド離れ」「クルマ離れ」は本当か?のレポート Topへ