2016年09月20日

ドイツの生命保険会社の状況(1)-BaFinの2015年Annual Reportより(低金利環境下における状況、内部モデルの適用等)-

中村 亮一

文字サイズ

■要旨

ドイツの生命保険会社の健全性やソルベンシーについては、昨今の低金利環境下で、高い注目を浴びる状況になっている。

ドイツの生命保険会社は、(1)伝統的に養老保険等の長期の利率保証型商品が主力であったため、現時点においても責任準備金に占める利率保証型商品のウェイトが高く、負債のデュレーションがかなり長くなっている、(2)その平均的な保証水準を示す平均予定利率は3%程度と、現在の市場金利等に比べてかなり高い水準にとどまっている。(3)一方で、資産サイドにおいては、債券・貸付等の確定利付資産が極めて高い割合を占めているが、債券市場は10年国債が中心で、30年国債等も発行されており一定の残高シェアを有してはいるものの、資産のデュレーションは、負債に比べてかなり短いものとなっている。(4)そのため、資産と負債の間に大きなデュレーション・ギャップが発生している状況にある。

また、これらの結果として、現在のような長期に低金利環境が継続する中では、収益面で大きなマイナスの影響を受けるリスクを抱える構造になっている。

こうした状況について、例えば、Moody’sはその2015年3月26日付のレポートの中で、ドイツを、オランダ、ノルウェー、台湾と並んで、「収益性に対する非常に高いリスク」にさらされている生命保険市場を有する国に分類し、厳しい見方を示している。

今般、ドイツの保険監督官庁であるBaFin(Bundesanstalt fur Finanzdienstleistungsaufsicht:連邦金融監督庁)は、2015年のAnnual Report(年次報告書)を5月10日(英語版は7月15日)に公表し、その中で生命保険会社を含む監督下にある金融機関の状況について報告を行っている。さらに、IMF(国際通貨基金)は、6月29日に、ドイツの金融監督に対するFSAP(Financial Sector Assessment Program:金融セクター評価プログラム)の結果を公表し、その中で、ストレステストの結果等に基づいて、ドイツの生命保険会社の状況について報告を行っている。

加えて、BaFinは、7月8日及び8月9日に、2016年1月にスタートしたソルベンシーII制度の下での生命保険・損害保険・健康保険・再保険といった保険事業別のソルベンシーII比率の状況について、公表している。

今回のレポートでは、「BaFinやIMFといった公的な機関が、ドイツの生命保険会社の健全性やソルベンシーを巡る状況について、どのような見解を示しているのか」を前述の報告書に基づいて、3回に分けて報告する。

今回は、まずはBaFinの2015年のAnnual Reportに基づいて、(1)低金利環境下における生命保険会社の状況、(2)ソルベンシーIIの内部モデルの適用状況、等について報告する。

■目次

1―はじめに
2―低金利環境下における生命保険会社の状況
  1|低金利環境下における生命保険会社の状況と対応
  2|最高責任準備金評価利率制度について
  3|ZZR(Zinszusatzreserve:追加責任準備金)について
  4|契約者配当率の引き下げ
3―ソルベンシーIIの内部モデルの適用状況
  1|ソルベンシーIIの内部モデルの適用状況
  2|内部モデルに関する今後の課題
  3|保険監督における内部モデル
4―プロジェクション(将来予測)の結果
  1|プロジェクションの内容と結果
  2|第2回総合生命保険調査(「Vollerhebung Leben」)の結果
5―まとめ
Xでシェアする Facebookでシェアする

中村 亮一

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ドイツの生命保険会社の状況(1)-BaFinの2015年Annual Reportより(低金利環境下における状況、内部モデルの適用等)-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ドイツの生命保険会社の状況(1)-BaFinの2015年Annual Reportより(低金利環境下における状況、内部モデルの適用等)-のレポート Topへ