- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険商品 >
- 【アジア・新興国】タイの生命保険市場
2016年03月15日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大

会社別シェア(収入保険料ベース)を見ると、2014年は最大手のAIAが全体の22.6%を占めたものの、前年から2.2%ポイント縮小した。一方、Bangkok Life、Muang Thai Life、Krungthai AXA Lifeがそれぞれ1%超シェアを拡大させた。
タイ生保市場のプレイヤーを大きく2つに分けるとすれば、AIA、Thai Life、Allianz Ayudhyaといったエージェント主体のグループと、Muang Thai Life(カシコーン銀行傘下)、Bangkok Life(バンコク銀行傘下)、Krungthai AXA Life(クルンタイ銀行傘下)、SCB Life(サイアム商業銀行傘下)といった銀行窓販主体のグループに分かれる。後者の銀行窓販主体のグループは、支店が1000店以上もある四大銀行傘下であり、銀行との協力関係を追い風に2000年代に入って以降、シェアを急速に拡大している。

2014年の保険会社の運用資産残高は、前年比21.7%増の2兆1,766億バーツ(約7兆円)と、前年の9.7%増から上昇した。2014年は、好調な株式市場を背景に株式や投資信託といったエクイティ投資および社債の運用収益が改善したことが運用資産残高の拡大に寄与した。
タイの生命保険会社の運用資産構成割合を見ると国債が64.8%、社債が17.3%、株式等が9.6%、貸付が4.6%と、国債中心の運用となっている(図表8)。2011年頃から景気の停滞を受けてタイ銀行(中央銀行)は政策金利を段階的に引下げてきたことから金利の低下傾向が続いており、タイの10年国債利回りは2011年2月末の3.9%から2016年2月末の2.1%まで低下した。このような状況下において、各社ではより魅力のある商品を提供するため、資産利回りの改善に向けた運用資産構成割合の変更の検討に加え、デュレーションマッチング等の手法の活用等を実施している。
(2016年03月15日「基礎研レター」)

03-3512-1780
経歴
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/06/23 | 東南アジア経済の見通し~政策対応で内需は底堅いが、外需は不透明感増し、景気減速へ | 斉藤 誠 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/06/13 | インド消費者物価(25年5月)~5月のCPI上昇率は+2.8%、食品価格の低下が続いて6年ぶりの低水準に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/06/12 | インド株式市場における国内投資家の存在感と資金構造の変化 | 斉藤 誠 | 基礎研レポート |
2025/06/09 | インド経済の見通し~金融・財政政策の下支えにより+6%台半ばの堅調な成長が続く | 斉藤 誠 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年07月04日
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表 -
2025年07月04日
「持ち家か、賃貸か」。法的視点から「住まい」を考える(1)~持ち家を購入することは、「所有権」を得ること -
2025年07月04日
米雇用統計(25年6月)-非農業部門雇用者数が市場予想を上回ったほか、失業率が上昇予想に反して低下 -
2025年07月03日
ユーロ圏失業率(2025年5月)-失業率はやや上昇したが、依然低位安定 -
2025年07月03日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(14)-19の国・地域からの60社全てのIAIGsのグループ名が公開された-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【【アジア・新興国】タイの生命保険市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【アジア・新興国】タイの生命保険市場のレポート Topへ