- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- >
- 運用リスク管理 >
- キャッシュバランスプランの弾力運営により見込まれる企業年金制度の多様化
■要旨
わが国には確定給付型と確定拠出型の大きく分けて二つの企業年金制度があります。運用リスクを企業か個人かのいずれかが負担するという意味で、両極端な制度体系となっています。こうした現状に対し、来年度にもキャッシュバランスプランの弾力化が見込まれています。キャッシュバランスプランは確定給付型の給付額算定方法の一つですが、他の給付額算定方法とは異なり、確定拠出型と似た特徴を合わせ持つことからハイブリット型とも呼ばれる仕組みです。現行の規制では運用リスクのほとんどを企業が負担せざるを得ないという点で、給与比例方法やポイント制などの他の給付額算定方法による確定給付型と大きな違いはありません。ただ今回の弾力化により、企業と個人とが負担する運用リスクの割合を柔軟に調節することが可能となる見込みです。企業年金制度の多様化が図られるという点で、また企業の運用リスク負担の軽減により企業年金の持続性が高められるという点で、望ましい改正と考えられます。
(2013年10月16日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1849
- 【職歴】
1988年 日本生命保険相互会社入社
1995年 ニッセイアセットマネジメント(旧ニッセイ投信)出向
2005年 一橋大学国際企業戦略研究科修了
2009年 ニッセイ基礎研究所
2011年 年金総合リサーチセンター 兼務
2013年7月より現職
2018年 ジェロントロジー推進室 兼務
2021年 ESG推進室 兼務
梅内 俊樹のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/09/06 | 持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か? | 梅内 俊樹 | 基礎研マンスリー |
2024/09/05 | 持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か? | 梅内 俊樹 | 研究員の眼 |
2024/04/03 | 私的年金の拠出枠組みについての更なる検討が必要 | 梅内 俊樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
2023/07/21 | IFRSサステナビリティ開示基準の概要-企業にも認められるグローバルスタンダード確立の意義 | 梅内 俊樹 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月13日
ECB政策理事会-3会合連続となる利下げを決定 -
2024年12月13日
インド消費者物価(24年11月)~11月のCPI上昇率は4カ月ぶりに低下、食品価格の高騰がやや緩和 -
2024年12月13日
海底資源探査がもたらす未来-メタンハイドレートと海底金属 -
2024年12月13日
日銀短観(12月調査)~景況感はほぼ横ばい、総じて「オントラック」を裏付け、日銀の利上げを後押しする内容 -
2024年12月13日
グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【キャッシュバランスプランの弾力運営により見込まれる企業年金制度の多様化】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
キャッシュバランスプランの弾力運営により見込まれる企業年金制度の多様化のレポート Topへ