- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 米国生保市場定点観測(1)危機を乗り越え成長を持続する米国生保の保険料収入 -年金、医療保険のウエイト増と変動性の高まり-
2013年04月09日
米国生保市場定点観測(1)危機を乗り越え成長を持続する米国生保の保険料収入 -年金、医療保険のウエイト増と変動性の高まり-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
米国生保の保険料収入は、ITバブル崩壊時、金融危機時の落ち込みを乗り越えて、おおむね右肩上がりで推移してきた。年金分野、医療保険分野が大きく成長した結果、今日では、伝統的な生命保険分野の保険料収入よりも、年金分野、医療保険分野の保険料収入の方が大きくなっている。また近年は、個人年金を中心に、年ごとの保険料収入の増減・変動が激しい。
(2013年04月09日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
松岡 博司のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/03/13 | 英国生保市場の構造変化-年金事業への傾斜がもたらした繁忙とプレーヤーの変化- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2024/03/12 | 主要国の生保相互会社の状況-各国で株式会社と相互会社の競争と共存が定常化-デジタル化等の流れを受けた新しい萌芽も登場- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2023/09/05 | コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
2023/07/19 | インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年10月15日
インド消費者物価(25年10月)~9月のCPI上昇率は1.5%に低下、8年ぶりの低水準に -
2025年10月15日
「生活の質」と住宅価格の関係~教育サービス・治安・医療サービスが新築マンション価格に及ぼす影響~ -
2025年10月15日
IMF世界経済見通し-世界成長率見通しは3.2%まで上方修正 -
2025年10月15日
中国の物価関連統計(25年9月)~コアCPIの上昇率が引き続き拡大 -
2025年10月15日
芝浦電子の公開買付け-ヤゲオのTOB成立
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【米国生保市場定点観測(1)危機を乗り越え成長を持続する米国生保の保険料収入 -年金、医療保険のウエイト増と変動性の高まり-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国生保市場定点観測(1)危機を乗り越え成長を持続する米国生保の保険料収入 -年金、医療保険のウエイト増と変動性の高まり-のレポート Topへ