- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- ライフデザイン >
- 若年層の生活不安と生活設計~結婚、子ども、親との同居の影響
■見出し
1――はじめに
2――配偶関係、および既婚者の就労状況の確認
3――将来の生活に対する不安~既婚者と女性は不安がたくさん
4――生活設計状況
5――まとめ
■introduction
非婚化、晩婚化など家族形態の多様化や、非正規雇用の増加など働き方の多様化によって、将来の生活を思い描くことや、生活設計をするのが難しい時代になった。このような中、家族形成や資産形成において重要な時期にある20~30歳代の若年層は、将来の生活に対してどのような不安をもち、不安に対してどのように生活設計しているのだろうか。
20~30歳代は、就職、結婚、出産などで生活環境が大きく変わる年代であり、それぞれの環境によって将来の生活に感じる不安も生活設計の状況も異なると考えられる。
そこで本稿では、未既婚別、既婚者は子どもの有無別、夫婦の就労状況別(共働きか片働きか)、未婚者は親と同居しているかどうか別に、将来の生活に感じる不安や生活設計の状況がどのように異なっているかについて分析を行う。分析には、2011年3月にニッセイ基礎研究所が実施した「生命保険マーケット調査1」のデータのうち20~30歳代のサンプルを使う。
(2013年02月27日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/10/03 | 暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 | 村松 容子 | 研究員の眼 |
2024/08/29 | 女性の更年期症状と就労の継続 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2024/08/05 | 2022年データによる65歳時点の健康余命~新型コロナで平均余命は短縮したが | 村松 容子 | 基礎研レター |
2024/07/26 | 職場における温度、匂い、音等は、どういう人がシンドイと思っているのか | 村松 容子 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月04日
気候変動への耐久力を強化するために、保険を活用すること-欧州委員会における検討会の最終報告書の紹介 -
2024年10月04日
再保険に関する監督・規制を巡る最近の動向-資産集約型再保険の拡大とPE会社の保険セクターへの関与- -
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【若年層の生活不安と生活設計~結婚、子ども、親との同居の影響】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
若年層の生活不安と生活設計~結婚、子ども、親との同居の影響のレポート Topへ