- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策 >
- BOPビジネスとイノベーション
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
BOP(Bottom of the Pyramid あるいはBase of the Pyramid)ビジネスに対する認知は日本でも進みつつあるようだ。かつて、C.K.プラハラード博士の著書「The Fortune at the Bottom of the Pyramid」(2004)が邦訳されて「ネクスト・マーケット-「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略」(2005)としてBOPビジネスの可能性が日本に紹介された際には、多くの日本人ビジネスマンの注目を集めた。もし、世界人口を年間所得3,000ドルのところで線を引き、それ以下の層としてBOPを捉えれば、全人口の約7割にも相当する圧倒的多数派として浮上する。また、その潜在的な市場規模は5兆ドルともいわれ、ここには新たなビジネスの機会が見出せる可能性が秘められている。
海外では、いくつかBOPビジネスの先行事例が報告されている。欧州の大手食品会社がバングラデシュでヨーグルトを販売するなどは知られた例だ。ちなみに、この企業は日本の乳酸菌飲料会社と合弁会社をインドに作り、乳酸菌飲料を販売するといったことも試みている。また、欧州大手家電メーカーは、電力の供給が不十分な地域で使える家電製品の供給を試みている。太陽光パネルとLED照明を組合せ、日中に太陽光で充電しておけば数時間は使える照明器具といったものが典型例である。
これらは財務基盤が堅固で短期的な事業収支にこだわる必要のない大企業におけるBOPビジネスの例だが、そこには自社ビジネス拡大に向けた中長期的観点からの新市場創造、また、その過程を通じた新顧客層の生活水準向上への貢献という構図が見える。
その一方で、ベンチャー企業によるBOPビジネスの例も出ている。栄養失調に苦しむ子どもたちに向けて栄養失調治療食を供給する企業、トイレのインフラが未整備の地域向けに低価格の使い捨てトイレを供給し、しかも、使用済みトイレは肥料として利用できる仕組みも用意する企業といった具合だ。これらベンチャー企業での特色は、社会問題解決・社会貢献を第一の目的として考え、BOPビジネスを行っている色彩が強いことだ。その意味で、これら企業は「ソーシャル・ベンチャー」の範疇に入る。そこでは、ビジネスモデルの中に社会問題の解決のスキームが組み込まれているので、利益の追求と社会貢献成果の追求とが同時に行われている。
BOPの領域でのビジネスや社会貢献で成果を出すには、営利企業はもとより、社会貢献を第一の目標に掲げるソーシャル・ベンチャーにおいても、既存市場での成功体験や経験則のもたらす常識に囚われない新発想が必要とされよう。やはり、この場面では既存路線の延長線上から離れた形で、ビジネスモデルや社会貢献モデルの組み立てを可能とするイノベーションの創出が待望されるところだ。
まだBOPの領域にはビジネスにせよ、社会貢献にせよ、困難だがイノベーション創出へのチャレンジに値する機会が多く残され、その成果を待ち望む多くの人々が存在している。
(2011年09月26日「基礎研マンスリー」)
常務取締役理事
神座 保彦 (じんざ やすひこ)
研究・専門分野
ソーシャルベンチャー、ソーシャルアントレプレナー
神座 保彦のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2012/04/12 | 震災復興支援はギア切り替えのとき―ハンズオン支援局面でのガバナンスを考える | 神座 保彦 | 研究員の眼 |
2012/01/25 | 震災経験と意思決定の時間軸 | 神座 保彦 | 基礎研マンスリー |
2012/01/17 | 社会貢献の世界に飛び込む前に~敢えて回り道を勧める理由 | 神座 保彦 | 研究員の眼 |
2011/09/26 | BOPビジネスとイノベーション | 神座 保彦 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く -
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【BOPビジネスとイノベーション】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
BOPビジネスとイノベーションのレポート Topへ