- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融政策 >
- 金融政策・市場の動き~次回日銀利上げと米FOMC利下げ時期
2006年08月04日
- ゼロ金利解除後、市場では次回利上げが早期に行われるとの観測は大きく後退している。日銀は、ボードメンバー間で多少の幅はあるにせよタカ派一色と見ていい状況で、早ければ10-12月に次回利上げを狙うというのが基本路線だろう。
- 日銀券が4カ月連続で1%を下回る伸びにとどまっている。タンス預金が動き始めると伸びがマイナスとなる可能性が高い。日銀が保有する長期国債の残高と日銀券発行残高には大きな乖離があり、残高が一致するまでには時間がかかる。しかし、日銀券減少が続くことになれば、市場の先読み、すなわち近い将来両者の乖離はなくなり見直しは必至だとの見方が強まり、これが長期金利の不安定要因となるだろう。
- 当面、長期金利は動意がつかめにくい展開が続くだろう。日銀の次回利上げに向けた情報発信は、米国のソフトパッチが確認される早くとも秋以降になる見込みで、市場参加者も様子見が続こう。
- 円ドルレートは、短期的には、(1)米国の追加利上げ期待が今後もくすぶる、(2)中東情勢など地政学リスクの高まりなどドルの底固い局面もあるが、トレンドとしては、(1)米国の対外不均衡問題や、(2)中間選挙をにらんだドル安政策観測の高まりなど根強いドル安要因により、緩やかなドル安・円高に向かう展開となろう。
(2006年08月04日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1837
経歴
- ・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職
・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員
矢嶋 康次のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/08/07 | 貿易立国で好循環を目指す | 矢嶋 康次 | 基礎研マンスリー |
2024/07/26 | お金の流れでみる日本経済 | 矢嶋 康次 | 研究員の眼 |
2024/07/08 | 中国不動産不況と不良債権問題-日本の経験から言えること | 矢嶋 康次 | ニッセイ基礎研所報 |
2024/06/12 | 貿易立国で好循環を目指す | 矢嶋 康次 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】 -
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 -
2024年09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 -
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る -
2024年09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【金融政策・市場の動き~次回日銀利上げと米FOMC利下げ時期】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
金融政策・市場の動き~次回日銀利上げと米FOMC利下げ時期のレポート Topへ