- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度 >
- 欧米で進む介護サービスへの市場メカニズム導入-国際比較にみるわが国の課題
欧米で進む介護サービスへの市場メカニズム導入-国際比較にみるわが国の課題
郷 一尚
■目次
1. 世界的な趨勢となった市場メカニズム導入
2. 市場メカニズム導入の背景
3. 民間シフト (注3)は英米が先行
4. 欧米諸国と比較したわが国の現状
5. わが国における市場メカニズム導入を妨げるもの
6. 公的介護保険による民間シフトの促進
7. 市場メカニズム導入の前提となるもの
■introduction
教育、社会保険、医療といった社会サービスへの市場メカニズム導入が世界的なトレンドとなっているが、介護サービスもその例外ではない。欧米諸国(含オーストラリア)では80年代以降、介護サービス市場にメカニズムが浸透し始めており、この結果供給も公的セクターから民間セクターへのシフトが徐々に進んでいる。こうした欧米諸国の「福祉供給の官民ミックス化」の動きを、政策面から整理したのが下表である。
このレポートの関連カテゴリ
郷 一尚
研究・専門分野
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
【欧米で進む介護サービスへの市場メカニズム導入-国際比較にみるわが国の課題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧米で進む介護サービスへの市場メカニズム導入-国際比較にみるわが国の課題のレポート Topへ