- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2025年 10月01日 |
YAHOO!JAPAN ニュース | 「最強ボイス一族」人気声優同士が結婚を発表!祝福した弟・弟妻も声優 ネット「家の中が美声だらけ」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2025年 09月30日 |
住宅産業新聞 7面 | 明日の住まいと地域づくり~100年先を見据えて~ 「100年先を見据えて~経済成長なく幸せになれる社会とは」 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2025年 10月07日号 |
週刊エコノミスト 72P | 【独眼経眼】 食料品価格の上昇はピークアウトへ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2025年 09月29日 |
共同通信 | 金価格、初の2万円台―FRB利下げ期待、円安で |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月29日 |
日経ヴェリタス 電子版 | REIT借入金利2%時代へ 「低利で長期固定」いかし成長戦略を |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月29日 |
REUTERS | 午後3時のドルは148円後半に下落、前週の上昇で利食い 日銀委員発言も |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 10月07日号 |
週刊エコノミスト 65P | 日銀短観9月調査(10月1日) 企業の物価見通しに注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月26日 |
ReHacQ(Youtubeチャンネル) | 【日本経済に黄信号?】物価・賃金の伸び上回り...国の税収過去最高!? |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2025年 09月26日 |
REUTERS | 東証がグロース市場の上場維持基準見直し、5年以内に時価総額100億円以上 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月25日 |
The Japan Times | In fourth year of TSE reform, listed firms face pivotal choices |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 10月号 |
バンクビジネス 7-11P | データでみる新NISAの現在地と課題 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2025年 09月24日 |
共同通信 | 24年衣服代、バブル期から半減―月額3336円、共同通信分析 |
生活研究部 久我 尚子 |
2025年 10月01日号 |
近代セールス 3P | ここに注目!マーケット・トレンド 「日米合意は追い風だが日本経済の先行きは不透明」 |
経済研究部 高山 武士 |
2025年 09月24日 |
The Daily NNA 英国&EU版 | 仏財政懸念とユーロ危機再燃リスク=TPIの発動は? |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2025年 09月24日 |
日本経済新聞 電子版 | IHI株価5%強高 米ボーイングが民間機の大型受注報道 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 09月号 |
アジア経済 Vol.66 No.3 115-116P | 十四億人の安寧-デジタル国家中国の社会保障戦略(書評) |
保険研究部 片山 ゆき |
2025年 09月22日 |
REUTERS | 「減税」競う自民総裁選、フランスの二の舞回避できるか |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月22日 |
REUTERS | アングル:利回り曲線フラット化、日銀早期利上げ観測背景 限定的な動きか |
金融研究部 福本 勇樹 |
2025年 09月22日 |
QUICK | 株、週内4万6000円試す・ニッセイ基礎研の矢嶋氏 日銀ETF売却は影響限定 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2025年 09月20日 |
毎日新聞デジタル | 在宅介護の大きな悩み 認知症の要介護認定はなぜ「軽く」なるのか |
保険研究部 三原 岳 |
2025年 09月20日 |
日経ヴェリタス 電子版 | TOPIX新顔、有力40社に買いインパクト ヤマ場の東証指数改革(2) |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 09月20日 |
日経ヴェリタス 電子版 | 「TOPIXに残りたい」ギリギリ企業の挑戦 ヤマ場の東証指数改革(1) |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 09月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 日銀、ETF売却は「100年プラン」か 市場の危機時には中断も |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 日銀ETF売却「影響限定的」 TDKやファストリ、高保有銘柄には売り |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 日銀、神経戦のETF売却 市場消化に「100年」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月19日 |
REUTERS | 日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには2人が反対 |
金融研究部 井出 真吾 |
2025年 09月18日 |
QUICK | 米利下げ再開 崩れぬ金の先高観、最高値は「通過点」か |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月17日 |
REUTERS | 「高市トレード」に巻き戻しリスク、政策みえず円売りに懐疑的見方も |
経済研究部 上野 剛志 |
2025年 09月17日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証14時 日経平均、再び下げる アドテストに売り |
金融研究部 森下 千鶴 |
2025年 09月16日 |
時事通信 | 市場・識者談話 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る