- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 | 
|---|---|---|---|
| 2009年 08月18日 | 中国保険報 7面 | 欧州養老財源捉襟見肘 | 沙 銀華 | 
| 2009年 08月25日号 | 週刊エコノミスト 86P | 独ZEW指数(8月18日) 回復期待後退なら停滞は長期化か | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2009年 08月13日 | インシュアランス 第4338号 13P | 中国自賠責保険の加入拡大と経営難 | 沙 銀華 保険研究部 片山 ゆき | 
| 2009年 08月11日 | 中国保険報 7面 | 大陸法系立法思想的変遷 | 沙 銀華 | 
| 2009年 08月07日 | 時事通信 | 金融市場アンケート詳報=政権交代の影響・株価 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 08月06日 | Bloomberg | 三菱東京UFJ銀:劣後債個人調達率9割に-預金金利の10倍超で人気 | 金融研究部 德島 勝幸 | 
| 2009年 08月06日 | 日経ヴェリタス | アナリスト判断で見る株価 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 08月06日 | インシュアランス 第4337号 15P | 中国農民の年金制度が本格化へ | 沙 銀華 保険研究部 片山 ゆき | 
| 2009年 08月05日 | 時事通信 | 企業業績に底入れ感 回復度合いはまだら模様 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 08月04日 | 日経ヴェリタス | 企業業績、改善はしているけれど・・・ | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 08月04日 | 中国保険報 7面 | 日本的互助保険 | 沙 銀華 | 
| 2009年 08月11・18日合併号 | 週刊エコノミスト 104P | 貸出・資金吸収動向等速報(8月10日) 貸し出しの落ち込み具合に注目 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 08月15日号 | 近代セールス 9P | 政策対応で先行したイギリスが8月に量的緩和拡大を打ち切るか注目 | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2009年 08月号 | 月刊フィランソロピー 24P | 新たな「ワーク・ライフ・バランス」考 | 土堤内 昭雄 | 
| 2009年 9・10月号 | ダイヤモンド・マネー 166-167P | おひとり様のマネー学 | 栗林 敦子 | 
| 2009年 08月03日号 | 日経ビジネス 6P | 経済政策、中国頼みの危うさ 局地回復は早くも息切れ | 経済研究部 斎藤 太郎 | 
| 2009年 07月31日 | 時事通信 | 需給ギャップは深刻 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 07月28日 | 中国保険報 7面 | 英国互助保険宝刀未老 | 沙 銀華 | 
| 2009年 07月27日 | REUTERS | 民主政権公約こうみる:政策実行に移されるか不透明で大きなリスク | 経済研究部 斎藤 太郎 | 
| 2009年 08月04日号 | 週刊エコノミスト 94P | 米4-6月期GDP速報値(7月31日) 米国は戦後最長の景気後退へ | 土肥原 晋 | 
| 2009年 08月01日号 | 週刊東洋経済 23P | 【株式観測】政権交代はほぼ織り込み済み 政治に冷めた見方が支配的 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2009年 07月23日 | インシュアランス 第4336号 11P | 自動車ローン保険、販売再開に向けて | 沙 銀華 保険研究部 片山 ゆき | 
| 2009年 07月22日 | 保険毎日新聞 3面 | NAICの開示義務に注目 | 川村 雅彦 | 
| 2009年 07月21日 | QUICK | 欧州の不良債権問題と住宅バブルの崩壊 | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2009年 07月21日 | 中国保険報 7面 | 日本非訴訟解決、寿険争端功効卓著 | 沙 銀華 | 
| 2009年 07月28日号 | 週刊エコノミスト 86P | 貿易統計(7月23日) 4~6月期の外需寄与度は大幅プラスか | 経済研究部 斎藤 太郎 | 
| 2009年 07月20日号 | 金融財政事情 25-28P | 【特集】中国の時代 潜在力豊かな保険市場 | 沙 銀華 | 
| 2009年 07月17日 | Bloomberg | 民主:暫定税率廃止で2.5兆円減税-主要政策判明 | 経済研究部 斎藤 太郎 | 
| 2009年 夏号 | 住宅総合研究財団 季刊「すまいろん」 63-64P | 「すまいろん」春号を読む | 神座 保彦 | 
| 2009年 07月16日 | インシュアランス 第4335号 15P | 中国保険市場の発展における地域格差 | 沙 銀華 保険研究部 片山 ゆき | 
研究員の紹介
- 
                                  井出 真吾 
 急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
 【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】
- 
                                  斎藤 太郎 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
 【日本経済】
- 
                                  天野 馨南子 
 縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
 【人口動態に関する諸問題】
- 
                                  
- 
                                  
- 
                                  伊藤 さゆり 
 ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
 【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
- 
                            レポート 
- 
            受託実績・コンサルティング 
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        



