- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2010年 07月25日 |
日経ヴェリタス 47面 | ポーランド ズロチ安が輸出下支え |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月27日号 |
週刊エコノミスト 86P | 英国4~6月期実質GDP成長率(7月23日) 回復基調持続も先行きは不透明 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月24日号 |
週刊東洋経済 22-23P | 【市場観測】個人消費に抑制のリスク、米国経済は今年後半に減速 | 土肥原 晋 |
2010年 07月20日 |
QUICK | 公表迫るEUストレステストの注目点 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月16日 |
ニッキン 5面 | 「国内消化率95%」の弊害 |
経済研究部 上野 剛志 |
2010年 08月01日号 |
近代セールス 9P | 中国の人民元相場弾力化により元相場は緩やかなペースで上昇か | 三尾 幸吉郎 |
2010年 07月 |
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 Vol.8 No.7 | 日本の成年後見制度の現状と課題(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2010年 07月20日号 |
週刊エコノミスト 86P | 中国第2四半期実質GDP成長率(7月15日) 5四半期ぶり成長ペース鈍化へ | 三尾 幸吉郎 |
2010年 07月09日 |
ニッキン 1面 | 長期金利急低下に対応 |
経済研究部 上野 剛志 |
2010年 07月09日 |
保険情報 第2487号 5P | 生保マーケティング-消費者心理を探る(10) 「比較に必要な知識はまだ不十分」 | 井上 智紀 |
2010年 07月06日 |
日刊不動産経済通信 4面 | アジア需要でホテルセクターに成長期待-ニッセイ基礎研、中国人ビザ緩和で分析 | 竹内 一雅 |
2010年 07月13日号 |
週刊エコノミスト 94P | 国内企業物価指数(7月12日) 需要段階別の動きに注目 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2010年 07月10日号 |
週刊東洋経済 20P | G20で日本“例外扱い” 英新政権と管政権の差 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月05日号 |
金融財政事情 62-63P | 不均衡拡大のおそれを抱えつつ財政再建と経済成長を目指す |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月02日 |
ニッキン 5面 | 7年ぶりの低金利、前回との違いは |
経済研究部 上野 剛志 |
2010年 07月15日号 |
近代セールス 9P | 信用不安が続く欧州経済だがユーロ安を追い風に底堅さも保持 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2010年 07月号 |
月刊フィランソロピー 22P | ハーバード大学「白熱教室」 | 土堤内 昭雄 |
2010年 夏号 |
CRE Review 6P | 環境に配慮した「グリーンビルディング」 | 松村 徹 |
2010年 06月29日 |
住宅新報 3面 | グリーンビル賃借のメリット | 松村 徹 |
2010年 07月06日号 |
週刊エコノミスト 104P | 日銀短観6月調査(7月1日) 先行き不安が見え隠れ |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2010年 06月22日 |
QUICK | 財政戦略閣議決定 歳入増の道筋見えず |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2010年 07月号 |
日経不動産マーケット情報 33-34P | ホテル需要は2010年以降に回復へ-ニッセイ基礎研究所が分析 | 竹内 一雅 |
2010年 06月29日号 |
週刊エコノミスト 23-24P | 今年度市中発行額は144兆円超 過去には数度の金利急騰ショックも |
金融研究部 德島 勝幸 |
2010年 8月号 |
あるじゃん 132-133P | 日本経済ではなく、日本企業の成長力に着目すべき |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2010年 06月22日 |
住宅新報 5面 | 不動産市場の現状分析 | 松村 徹 |
2010年 06月29日号 |
週刊エコノミスト 96P | 米中古住宅販売(6月22日) 明暗が分かれる住宅販売 | 土肥原 晋 |
2010年 07月号 |
FACTA 25P | 東大拠点にジェロントロジー(加齢学)事始め |
生活研究部 前田 展弘 |
2010年 06月20日 |
日経ヴェリタス 17面 | 米経済、不況脱出でも消費の重し多く | 土肥原 晋 |
2010年 06月18日 |
ニッキン 5面 | 悲観論で1.2%はいくらでも正当化される |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2010年 07月01日号 |
近代セールス 9P | 回復基調が続くインド経済にとって欧州危機は新たな懸念材料となるか | 三尾 幸吉郎 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る