- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2013年 08月01日号 |
近代セールス 11P | 中国で短期金利が急上昇した背景と今後の展開 | 三尾 幸吉郎 |
2013年 07月20日号 |
週刊東洋経済 17-18P | 長期低迷続く欧州経済 通貨が暴落しないワケ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 07月14日 |
日経ヴェリタス 22面 | 1万4500円挟みもみ合い |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 07月13日 |
日本経済新聞 電子版 | ママの職場復帰を夫がアシスト 男女共働、家庭でも-働き方見直すきっかけに | 松浦 民恵 |
2013年 07月12日 |
REUTERS | 猛暑効果で足元消費は堅調、長期化で人出減などを懸念 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月号 |
月刊資本市場 18-25P | 「日銀のETF買入が市場を歪めている」は本当か |
金融研究部 井出 真吾 南 正太郎 |
2013年 07月12日号 |
ニッキン 5面 | 深まらない財政健全化論議 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 07月11日 |
QUICK | 黒田日銀「強気」増す、予測中央値は下げ目立つ 正念場は意外に近く |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 07月11日 |
日本経済新聞 電子版 | 株式市場、米緩和出口に再び目線 世界景気は警戒 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 07月号 |
ESTRELA 2-7P | 若年層の生活意識と消費実態 |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 07月10日 |
Bloomberg | 日銀は現状維持へ、10月の追加緩和観測はやや後退-景気改善と株高で |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月08日 |
REUTERS | リスクオンは新興国市場で急減速、堅調な米雇用統計で流動性縮小懸念 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月29日号 |
PRESIDENT 12P | 私たちの給料は「いつ、いくら」増えるのか | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 07月16日号 |
週刊エコノミスト 88P | 7月の日銀金融政策決定会合(7月10~11日) コアCPI2%達成時期に注目 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 急回復、でも強気になりきれない株式市場 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月07日 |
日経ヴェリタス 22面 | 上昇続くも上値限定的 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 07月06日 |
日本経済新聞 電子版 | 異次元緩和3カ月 「政策分かりやすい」と評価 日銀ウオッチャー調査、「出口」に警戒感も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月03日 |
共同通信 | ボーナス6万4千円増 日本生命調査 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 経済研究部 斉藤 誠 薮内 哲 |
2013年 07月03日 |
時事通信 | 夏のボーナス、4割「増えた」=冬は期待薄-日生調査 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 経済研究部 斉藤 誠 薮内 哲 |
2013年 07月02日 |
REUTERS | 日経1万4000円回復こうみる:株価落ち着き、円安に振れやすい |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 07月02日 |
保険毎日新聞 3面 | 若者・シニア・女性の動向に焦点 結婚・雇用・消費の変化を分析 |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 08月号 |
ニッキンマネー 67-68P | 識者に聞きました「株式との向き合い方」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 07月06日号 |
週刊ダイヤモンド 8P | 震源地は米中発の金融政策 大揺れに揺れる新興国経済 |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 07/08月合併号 |
月刊グローバル経営 32-33P | シンガポールの強みとその中核を担う経済開発庁(EDB)《その1》 | 平賀 富一 |
2013年 07月15日号 |
近代セールス 9P | 正反対の日米金融政策により当面はドル高・円安の展開に |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 07月号 |
月刊プロパティマネジメント 18-19P | 加速する、不動産事業者の海外進出――東南アジア進出の魅力と留意点 | 増宮 守 |
2013年 07月09日号 |
週刊エコノミスト 90P | 5月の毎月勤労統計調査速報(7月2日) 賃金の本格回復はまだ先 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2013年 06月30日 |
日経ヴェリタス 50面 | アジア景気に不透明感 |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 06月30日 |
日経ヴェリタス 3面 | 収益力と成長力 見極める企業価値 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 06月28日 |
日本経済新聞 電子版 | 週明け日銀短観発表、市場どう動く 専門家の見方 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る