- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2016年 08月23日号 |
財界 50P | 英国EU離脱問題で考える「長期的ビジョン」の重要性 | 櫨(はじ) 浩一 |
2016年 09月号 |
中央公論 20-21P | 時評2016 ヘリコプターマネーは閉塞感打破に有効か? |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 08月08・15日夏季合併号 |
週刊金融財政事情 87P | <欧州経済>急ブレーキのイギリス経済、ユーロ圏の景気に飛び火も |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2016年 08月13・20日合併号 |
週刊東洋経済 110P | 膨張する政府の政策 民間活力をそぐ結果に |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2016年 08月05日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(10) 「広がる格差、墜落する指導層」 |
生活研究部 金 明中 |
2016年 08月05日 |
REUTERS | 為替こうみる:原油安が招くドル安/円高、警戒領域に |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 08月04日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、海外投資家が2週ぶり買い越し 個人は売り越し・7月4週 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月03日 |
日本経済新聞 電子版 | 再改造内閣発足へ、市場への影響は 専門家の見方 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 08月03日 |
時事通信 | 米経済次第で1万4500円も=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月03日 |
時事通信 | 〔ドル円観測〕 1カ月はドル安・円高基調 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 08月02日 |
SUUMO ジャーナル(WEB) | EU離脱で話題になったイギリス、その住宅事情とは? |
金融研究部 佐久間 誠 |
2016年 08月01日 |
週刊住宅新聞 8面 | オフィス賃料に頭打ち感、空室率は低下続く 三幸エステート ニッセイ基礎研 | 竹内 一雅 |
2016年 08月01日 |
日経カレッジカフェ | 祝日大国増えぬ休息有休取得率低迷続く | 土堤内 昭雄 |
August 2016 | 市政 vol.65 33-37P | 東京2020年五輪 文化プログラムの全国展開で地域に活力を | 吉本 光宏 |
2016年 08月号 |
月刊人事管理 53-55P | 日本企業における休暇制度の現状や特徴(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2016年 08月01日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証14時、高値圏でもみ合う ファストリなど値がさ株上昇 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月09・16日合併号 |
週刊エコノミスト 102P | 米国の雇用統計(8月5日) 回復基調維持するか |
経済研究部 窪谷 浩 |
2016年 07月31日 |
日経ヴェリタス 32面 | 需給良好 下値切り上げも |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2016年 07月31日 |
日経ヴェリタス 7面 | リオ五輪 銘柄選別の契機に |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月31日 |
日経ヴェリタス 23面 | 米WTI、3ヵ月ぶり安値 ガソリンなど余剰感強く |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月29日 |
マーケティングオートメーション SATORI | リードスコアリングの仕組みと考え方 | 井上 智紀 |
2016年 07月号 |
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 91-111P | 日本の若者雇用の現状と就業支援政策(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2016年 07月29日 |
日本経済新聞 電子版 | シャープ株 「88円」巡る攻防 再生の左右するOB投資家 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月29日 |
日本経済新聞 電子版 | 株反発、追加緩和後に見えた強気心理 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月29日 |
REUTERS | 日銀総裁会見こうみる:ドル/円の下支えに、緩和の思惑残り |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月29日 |
東洋経済 ONLINE | ヘリコプターマネーは、どう考えても危ない-高インフレが発生して制御できない | 櫨(はじ) 浩一 |
2016年 07月28日号 |
日経ア-キテクチュア 12P | 英国EU離脱、建築界への影響 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2016年 07月27日 |
日本経済新聞 電子版 | 上昇息切れの金、2つの「クロス」が示唆するもの |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月26日 |
QUICK | 株、決定会合受け1万6000円割れも・井出氏 現状維持優勢か |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月26日号 |
SUUMO新築マンション(首都圏版) 40P | 英国のEU離脱で株安・円高傾向 住宅ローン金利は低下が続く!? |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る