- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2016年 09月15日 |
日本経済新聞 電子版 | 方向感欠く原油相場 「OPEC会合後」にらむ |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 09月12日号 |
金融財政ビジネス 14-18P | 中国経済、下期に正念場へ | 三尾 幸吉郎 |
2016年 09月12日 |
ニッキンレポート 30P | 『ヒトの輪』 第10回 窓販加入者の満足度・ロイヤルティ | 井上 智紀 |
2016年 09月号(Vol.45) |
じゃらん とーりまかし 11・14-15P | 増え続ける独身一人旅、家計の変化で旅行自粛……? 『じゃらん宿泊旅行調査2016』 ほか各種データで徹底検証 ニッポン人の旅行 2016 |
生活研究部 久我 尚子 |
2016年 09月12日号 |
金融財政事情 50P | 一人一冊 「保育園義務教育化」 (書評) |
生活研究部 久我 尚子 |
2016年 09月12日号 |
日経ビジネス 16P | 「大株主は日銀」がはらむ矛盾 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 09月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 米国株の高値波乱、2つの不安と1つの希望 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 09月20日号 |
週刊エコノミスト 94P | 8月の全国百貨店売上高(9月20日) デフレ志向の逆風に耐えられるか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 09月11日 |
日経ヴェリタス 29面 | オフィス収益 好転 |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2016年 09月09日 |
QUICK | 株、メジャーSQでも薄商い 参加者減少、流動性低下の悪循環に |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 10月号 |
中央公論 16-17P | 時評2016 “黒田バズーカ”の再検証 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 09月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 関西企業、「従業員の健康へ関心高まる」 67% |
櫨(はじ) 浩一
保険研究部 村松 容子 |
2016年 09月08日 |
共同通信 | 従業員の健康、7割が関心 経営リスク認識 |
櫨(はじ) 浩一
保険研究部 村松 容子 |
2016年 09月08日 |
時事通信 | 8月の企業景況感、3期ぶり悪化=円高、消費低迷響く |
櫨(はじ) 浩一
岡 圭佑 |
2016年 09月08日 |
時事通信 | 消費の弱さ継続=8月の景気ウォッチャー | 岡 圭佑 |
2016年 09月07日 |
日本経済新聞 電子版 | 円急伸101円台、今後の見通しは 専門家に聞く |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 09月06日 |
QUICK | 株、来週末まで小動きか・井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 09月05日号 |
金融財政ビジネス 4-8P | 経済格差、結婚にも影~増える非正規、年収300万円の壁 |
生活研究部 久我 尚子 |
2016年 09月05日 |
日本経済新聞 電子版 | 円、さえない米雇用統計も湧いた売り 強気派くじいた「振り子取引」 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 09月05日号 |
日経ビジネス | 離反[Vol.3] マイナス金利、効かぬ劇薬(3) |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 09月13日号 |
週刊エコノミスト 86P | 米国の小売売上高(9月15日) 消費好調でプラスに転じる |
経済研究部 窪谷 浩 |
2016年 09月02日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(11) 労働者を優先した働き方改革を |
生活研究部 金 明中 |
2016年 09月02日 |
REUTERS | 桜井審議委員、日銀の3次緩和に限界ない:識者はこうみる |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 09月02日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕WTI、40ドル台前半で上値重いか |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 09月02日 |
保険情報 第2782号 3P | 金融マーケティング-新・消費者心理を探る(13) 手が回らない「妻の保障」「第三分野」 | 井上 智紀 |
2016年 09月11日号 |
サンデー毎日 20-21P | 官製マネー40兆円が買い支える日本株の“一寸先” |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月30日 |
住宅新報 3面 | 点検・不動産投資 新成長戦略への展開-インフラ(3) 機関投資家が前向きに | 増宮 守 |
2016年 09月05日号 |
AERA 31P | 都市で「老後を生きる」ことに決めた人々 | 土堤内 昭雄 |
2016年 09月06日号 |
週刊エコノミスト 26-27P | 市場を左右する“大株主”日銀 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月29日 |
日本経済新聞 電子版 | 4社に1社、公的マネーが筆頭株主 東証1部 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る