雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2015年
05月26日号
週刊エコノミスト 94P 1~3月期GDP速報(5月20日) 景気回復の持続が示される 経済研究部
上野 剛志
2015年
05月23日号
週刊ダイヤモンド 43P 注目集めるROE投資 業種平均以上が選定の目安 金融研究部
井出 真吾
2015年
05月16日
東洋経済 ONLINE 日銀は追加の金融緩和を見送ったほうがいい-消費者は物価が上昇していると感じている 櫨(はじ) 浩一
2015年
05月15日
Bloomberg 日銀:付利金利引き下げ含むあらゆる手段排除せず 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
05月15日
QUICK 株、午後は伸び悩む・井出氏 目先の下値メドは1万9500円 金融研究部
井出 真吾
2015年
05月14日
読売プレミアム 出生率を左右するものは? 生活研究部
金 明中
2015年
05月13日
日本経済新聞 電子版 ユーロ圏GDP、株価への影響は 専門家の見方 金融政策巡る思惑で調整含み 経済研究部
伊藤 さゆり
2015年
05月13日
日本経済新聞 電子版 旅行で稼ぐ日本、半世紀超ぶりに収支黒字化 経済研究部
斎藤 太郎
2015年
05月26日号
財界 68P IMF通貨バスケットへの中国元入りが再び俎上に 櫨(はじ) 浩一
2015年
05月19日号
週刊エコノミスト 11-12P 2%達成時期は「16年度前半ごろ」 注目は「2年程度」の位置づけ 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
05月19日号
週刊エコノミスト 86P 1~3月期のタイのGDP(5月18日) 成長率は上昇も本格回復はまだ先 経済研究部
斉藤 誠
2015年
05月11日号
日経ビジネス 35P 特集-韓国 脱財閥へのもがき-Column 「課題先進国」日本より重たい足かせ 生活研究部
金 明中
2015年
05月08日
時事通信 〔週間外為見通し〕 ドル円、上値重いか 経済研究部
上野 剛志
2015年
05月08日
NHK NEWS WEB 地方銀行が仕掛けた再就職支援とは 松浦 民恵
2015年
05月07日
日本経済新聞 電子版 日経平均200円安、「適温相場」過信にイエレン氏が警鐘 金融研究部
井出 真吾
2015年
05月03日
日経ヴェリタス 60面 ピケティと日本の格差論(4) デフレ脱却なら資本格差の拡大も 櫨(はじ) 浩一
2015年
05月03日
日経ヴェリタス 50面 高ROE投資に落とし穴 株価上昇に必ずしもつながらず 金融研究部
井出 真吾
2015年
05月01日
QUICK 黒田総裁、目標達成先送りも 物価上昇スピードが焦点 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月30日
日経不動産マーケット情報(Web) Bクラスビル賃料が大幅上昇で1万9000円台に 竹内 一雅
2015年
04月30日
Bloomberg 【クレジット市場】黒田総裁は伝統に回帰か、国債購入には限り 経済研究部
上野 剛志
2015年
04月28日
Bloomberg 日銀追加緩和見送り、15年度物価見通し下方修正でも 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月27日
日本経済新聞 電子版 アップル決算の影響 市場の見方 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
05月05・12日合併号
週刊エコノミスト 106P 3月の家計調査(5月1日) 横ばい圏から回復に向かうか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
05月05・12日合併号
週刊エコノミスト 52-53P 5月総選挙の行方は混沌 英EU離脱の現実味 経済研究部
伊藤 さゆり
2015年
05月05・12日合併号
週刊エコノミスト 46-48P スマホ大国・中国 利用者5億人超の巨大市場 急拡大するオンライン決済サービス 保険研究部
片山 ゆき
2015年
04月27日
フジテレビオンデマンド ホウドウキョク24 「あしたのコンパス」 現代のマーケティング戦略 生活研究部
井上 智紀
2015年
05月02・09日合併号
週刊ダイヤモンド 13P 株式時価総額で世界第2位 上海株急騰の意外な“真犯人” 三尾 幸吉郎
2015年
04月27日
日本経済新聞 電子版 株、5月相場の障害は越えられるか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月26日
日経ヴェリタス 1面 銀行株、上昇相場を演出  日経平均、終値2万円台回復 金融研究部
井出 真吾
2015年
04月26日
日経ヴェリタス 68面 ピケティと日本の格差論(3) 低所得層の拡大 格差の固定化が問題 櫨(はじ) 浩一

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る