- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2017年 07月25日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、二の足踏む個人投資家 日銀ETF買いで押し目訪れず |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 07月25日号 |
不動産経済ファンドレビュー 1P | 本格化する日本人人口の減少と急増する外国人人口 | 竹内 一雅 |
| 2017年 07月24日 |
日本経済新聞 電子版 | 産油国の足並みの乱れ見透かす原油の安値 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 08月05日号 |
週刊現代 63-64P | 10年後に土地の値段が「上がる駅」「下がる駅」 | 竹内 一雅 |
| 2017年 08月01日号 |
週刊エコノミスト 100P | 米国GDP(7月28日) 4~6月期成長率は回復へ |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2017年 07月22日 |
BuzzFeed News | 日本は「休日過多社会」?私たちが有休を消化できない原因はここにある | 土堤内 昭雄 |
| 2017年 07月21日 |
Bloomberg | 遠のく緩和出口、2%目標の妥当性に懸念も |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 09月号 |
ダイヤモンドZAi 48P | 攻めの高配当株グループ1:連続増配株 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 09月号 |
ダイヤモンドZAi 50P | 攻めの高配当株グループ2:増配宣言株 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 07月21日 |
日本経済新聞 電子版 | 株反落の裏でたまる業績上方修正マグマ |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 08月01日号 |
近代セールス 11P | 人民元が米ドルに対して小反発 背景には中国経済の持ち直し | 三尾 幸吉郎 |
| 2017年 07月20日号 |
金融財政ビジネス 14-18P | 中国経済、6.5%前後の安定成長へ 下期に減速、リスクは住宅バブル | 三尾 幸吉郎 |
| 2017年 07月20日 |
日本経済新聞 電子版 | 日本株続伸も、にじむ日銀の「副作用」 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 8月01日号 |
近代セールス 3P | もっと自由に仕事・学習・余暇のバランスが選べるシステムを | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2017年 07月20日 |
日本経済新聞 電子版 | 日銀、6度あることは7度あるか 物価目標先送りに市場冷静 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2017年 07月20日 |
REUTERS | 日銀決定会合こうみる:日銀は緩和継続、円安は海外の追い風待ち |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 07月20日 |
QUICK | 日銀現状維持 円、売りは一時的・上野氏 物価達成時期は形骸化 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 08月号 |
Wedge 58-60P | 追い風吹くEUとのコントラスト 戦略定まらぬ英国に迫る時間切れ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2017年 07月20日 |
インシュアランス 15P | 保険行政の行方 (No.162) |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2017年 07月19日 |
WEB RONZA | 「夫婦関係」で読み解く現代社会~「死後離婚」「夫婦別姓」・・・、「絆」のバランスを求める人々~ | 土堤内 昭雄 |
| 2017年 07月19日 |
時事速報 6-7P | 中国の住宅・マンションバブルは「危険水域」か | 三尾 幸吉郎 |
| 2017年 07月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 米、ガソリン安でも消費量は前年割れの謎 | 佐久間 誠 |
| 2017年 07月18日 |
Bloomberg | 日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 07月22日号 |
週刊東洋経済 54-55P | 100年人生への備えは十分か? | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2017年 07月25日号 |
週刊エコノミスト 88P | 6月貿易統計(7月20日) 輸出の回復基調は続くか |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2017年 07月16日 |
日経ヴェリタス 20面 | 決算控え様子見ムード |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 08月号 |
統計 21-27P | 英国のEU離脱とEUの資本市場同盟 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2017年 07月14日 |
日刊不動産経済通信 3面 | 大和不動産鑑定、安藤忠雄氏などが講演 | 竹内 一雅 |
| 2017年 07月14日 |
QUICK | 焦点・日銀会合 政策維持が濃厚 ETFも購入継続、物価目標を優先 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2017年 07月14日 |
日本証券新聞 1面 | 米国株一気に高値、日本株は…-どう読む 「イエレン証言」-根底のカネ余り状況不変 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










