- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2018年 09月10日 |
チョイス経済新聞 電子版 | 日本で就職する韓国人が急増、2万人超え、その理由は?(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2018年 10月01日号 |
PRESIDENT 10P | 日経平均8連騰は復活の序章にすぎない |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 09月09日 |
MONEY PLUS | 給与データで考える、デートの“妥当な”ワリカン割合-あの娘の稼ぎはどれくらい? |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 09月09日 |
日経ヴェリタス 28面 | 売却益、分配金押し上げ |
金融研究部 岩佐 浩人 |
2018年 09月09日 |
日経ヴェリタス 3面 | 中国、景気浮揚策の効果は? | 三尾 幸吉郎 |
2018年 09月07日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(35) 最低賃金引上げ率が2年間で29.1%-既存の法令や社会規範の遵守、速度の調整が必要 |
生活研究部 金 明中 |
2018年 09月07日 |
DIAMOND online | 安倍政権の看板政策「女性活躍」、看板倒れの危険が分かる映画 |
保険研究部 三原 岳 |
2018年 09月07日 |
QUICK | 「トランプ大統領、日米貿易戦争を視野」で2週ぶり円高 摩擦長期化に懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2018年 09月06日 |
日本経済新聞 電子版 | 訪日客消費に減速懸念-大阪・北海道、人気エリア相次ぎ被災 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 09月06日 |
日本経済新聞 電子版 | 相次ぐ災害、経済への影響は 市場関係者に聞く |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2018年 09月05日 |
Bangkok Post | Japan railway operator JR Kyushu to develop condos in Bangkok |
経済研究部 斉藤 誠 |
2018年 09月05日 |
生産性新聞 1面 | 〔一言〕 人口減少に過度の悲観は不要 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2018年 09月04日 |
西日本新聞 経済電子版 | スマホ決済 九州も続々 屋台や屋外イベント・・・導入容易 慣れや手間、浸透への課題 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2018年 10月号 |
日経トレンディ 27-29P | ほったらかしで1億円が「夢じゃない」ワケ |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2018年 09月04日 |
日本経済新聞 電子版 | <株式>続落、幅広い銘柄に売り |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 09月04日 |
日本経済新聞 電子版 | 東京原油が上昇 米ハリケーンに警戒 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 09月04日 |
日本証券新聞 1面 | 「10月高」機運が高まる背景 |
経済研究部 上野 剛志 |
2018年 09月03日 |
日本経済新聞 電子版 | 東証大引け 続落、157円安 貿易摩擦懸念が再燃、売買は低調 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 09月03日 |
QUICK | 東証大引け 続落、157円安 貿易摩擦懸念が再燃、売買は低調 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 09月10日号 |
AERA 15P | 「売れるもの」しかもう買わない |
生活研究部 久我 尚子 |
2018年 09月11日号 |
週刊エコノミスト 90P | 米国雇用統計(9月7日) 20万人程度の雇用増加が続く |
経済研究部 窪谷 浩 |
2018年 09月11日号 |
週刊エコノミスト 39-41P | WeWork上陸の衝撃 オフィスばかりか企業を変える |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 09月02日 |
日経ヴェリタス 3面 | リーマン10年――先の読めないトランプ・リスク 貿易摩擦や自動車関税、影響を懸念 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 09月02日 |
日経ヴェリタス 19面 | 原油、1ヵ月ぶり70ドル台 米在庫減に反応強く |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 09月号 |
月刊人事管理 84-87P | 日本企業における新入社員の離職防止対策(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2018年 09月11日号 |
厚生福祉 2-5P | 国保の都道府県化で何が変わるのか(1) 財政安定化、医療費適正化が目的~制度改革の概要~ |
保険研究部 三原 岳 |
2018年 09月号 |
商工ジャーナル 14-18P | 人生100年時代のハッピーエイジング市場を創造する |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 08月31日 |
東京都千代田区男女共同参画センター情報誌 「MIW通信」 | MIW20年の歩みとこれから | 土堤内 昭雄 |
2018年 08月30日 |
QUICK | 日銀政策修正1ヶ月 ETF購入、8月は2回止まり 今年最低ペース |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 08月30日 |
日本経済新聞 電子版 | 東京原油先物が上昇 米国の在庫減で買い優勢 |
金融研究部 佐久間 誠 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る