- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2024年 01月12日 |
日本経済新聞 朝刊 14面 | ヒットのクスリ 24年消費を占う(上) 「推しの子」世界に知人カフェ トキを超える没入価値 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2024年 01月11日 |
北海道新聞 朝刊 11面 | 給油所 全国で8000ヵ所減 道内272減 過疎化進行も影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2024年 01月11日 |
日経産業新聞 朝刊 5面 | 没入感で若者・訪日客狙う 大阪の「ひらかたパーク」 期間限定「イマーシブシアター」 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2024年 01月10日 |
中部経済新聞 朝刊 7面 | 米国の在宅勤務事情 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 01月09日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 日銀、株の「売り手」に 昨年、ETF購入開始後で初 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2024年 01月07日 |
佐賀新聞 朝刊 6面 | 年末年始、72%で人出増 戻る活気、北陸は地震響く 全国主要都市60地点調査 | 佐久間 誠 |
| 2024年 01月07日 |
中国新聞 朝刊 7面 | 年末年始 72%で人出増 全国60地点 地震響き北陸は鈍る | 佐久間 誠 |
| 2024年 01月07日 |
北海道新聞 朝刊 16面 | 主要都市7割 人出増 年末年始 札幌、旭川は減少 | 佐久間 誠 |
| 2024年 01月06日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 金利ある世界、家計を点検 学資保険や国債の活用も |
金融研究部 小林 正宏 |
| 2024年 01月05日 |
日本経済新聞 朝刊 8面 | 「諭吉」100億枚、どこへ行く? 現金大国・日本に変化の兆し |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2024年 01月04日 |
読売新聞 朝刊 19面 | [遊びをせんとや 仕事をせんとや](3)タイパで消費社会渡る |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2024年 01月03日 |
THE WALL STREET JOURNAL. | Japan Buyers Return to Overseas Markets | 佐久間 誠 |
| 2024年 01月01日 |
読売新聞(大阪版) 朝刊 36面 | 脱タイパ主義 非効率という選択 節約時間 有意義に消費=岡山 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2024年 01月01日 |
朝日新聞 朝刊 31面 | どうなる春闘 業績好調 昨年上回る4.0%か |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2023年 12月31日 |
中国新聞 朝刊 2面 | 給油所 110年間で8000減 23年3月末 2万7900ヵ所 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月30日 |
毎日新聞 朝刊 2面 | 円安・脱コロナ 株高後押し バブル後最高値 勢い持続 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月30日 |
産経新聞 朝刊 5面 | 東証「バブル後最高値」沸いた1年 コロナ禍後・・・円安も大きく進行 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月30日 |
日本経済新聞 朝刊 9面 | 時価総額10兆円超の日本企業 今年末 最多の10社 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2023年 12月29日 |
山陽新聞 朝刊 5面 | 給油所 10年で8000ヵ所超減 EV普及 苦戦に追い打ち 岡山135減 広島163減 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 「休み下手」ニッポン(上) 祝日多いのに…週末も仕事 |
総合政策研究部 小原 一隆 |
| 2023年 12月29日 |
東京新聞 朝刊 3面 | 給油所 10年で8000超減 過疎化、EV普及で苦戦 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
沖縄タイムス 朝刊 8面 | 給油所 10年で8千減 過疎化にEV追い打ち 沖縄41減 全国最少 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
熊本日日新聞 朝刊 6面 | 10年で8千超減 全国のガソリンスタンド2万7963カ所 熊本176減 過疎化に燃費改善 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
長崎新聞 朝刊 8面 | 給油所 10年で8000減 本県は118減の438カ所 過疎化にEV普及追い打ち |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
佐賀新聞 朝刊 4面 | 給油所、10年で8000減 過疎化進行、EV追い打ち |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
西日本新聞 朝刊 7面 | 給油所、10年で8000減 過疎化やEV普及 存続へ多機能化課題 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
愛媛新聞 朝刊 3面 | 給油所 10年で8000超減 過疎化 EV追い打ち 愛媛は134ヵ所減 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
四国新聞 朝刊 3面 | 給油所、10年で8000減 過疎化にEV追い打ち |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
徳島新聞 朝刊 9面 | 給油所10年で8000減 過疎化にEV追い打ち 徳島は102減 存続へ新サービス模索 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2023年 12月29日 |
神戸新聞 朝刊 7面 | 全国の給油所 10年で8000減 過疎化、EV増加など影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










