講演・学会報告

講演日 タイトル 主催 講演者
2022年
05月20日
未来展望セミナー2022 第1回 「コロナ禍と個人消費~ウィズコロナの振り返りとポストコロナの予測」 大阪成蹊学園 生活研究部
久我 尚子
2022年
05月19日
メディア向け勉強会 「米国経済・政治の最新状況~リセッションは回避できるのか~」 ニッセイ基礎研究所 経済研究部
窪谷 浩
2022年
05月19日
公認不動産コンサルティングマスター向けセミナー 「不動産マーケット・レビュー」(動画配信) 公益財団法人不動産流通推進センター 金融研究部
佐久間 誠
2022年
05月19日
ウィズコロナ・ポストコロナの消費者像 公益財団法人日本生産性本部 生活研究部
久我 尚子
2022年
05月16日
激動する世界情勢下での金融市場の動向 一般財団法人産業経理協会 経済研究部
上野 剛志
2022年
05月16日
5月例会卓話 「人口減少の真実の姿~我々は何をすべきなのか~」 東京築地ロータリークラブ 生活研究部
天野 馨南子
2022年
05月13日
都市創造学部 海外都市演習I特別講義 「韓国の経済・社会状況と 今後の日韓関係について(1)」 亜細亜大学 生活研究部
金 明中
2022年
05月05日
子どもの数、東京も減少 コロナ禍で30代女性が転出 日本経済新聞 電子版 生活研究部
天野 馨南子
2022年
04月27日
公開WEBセミナー 「年金制度の行方と個人の対応策~皆さんの疑問にお答えしながら」 ニッセイ基礎研究所 保険研究部
中嶋 邦夫
2022年
04月19日
第70回ビル経営サミットin東京 「「東京都心部オフィスマーケット」の現状と見通し~ウィズコロナ・アフターコロナを想定したオフィス戦略について~」 株式会社ビル経営研究所 金融研究部
吉田 資
2022年
04月14日
4月度例会「スタートアップ~子どもが増える社会に向けて~」講演会 「貴方のライフデザイン大丈夫?~叶わない夢を描かないために」 一般社団法人豊田青年会議所 生活研究部
天野 馨南子
2022年
04月13日
企業プロジェクト会議 「企業とアート-変化する関係と新たな可能性」 東京ビエンナーレ 吉本 光宏
2022年
04月13日
野村スピーカーシリーズ 「ウクライナ紛争の欧州経済・金融への影響」 野村證券株式会社 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
04月02日
マーケット・アナライズ・オンライン 2022春 スピンオフセミナー 「日本株はなぜ海外に劣後するのか?その3」 BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
04月01日
日本CFA協会ウェビナー 「日本の不動産市場の現状と展望~ポストコロナを見据えた一年へ~」 一般社団法人日本CFA協会 金融研究部
佐久間 誠
2022年
03月25日
データ分析セミナー 「コロナ禍におけるテレワークの動向~携帯位置データを活用したオフィス出社率の測定~」 内閣官房 金融研究部
佐久間 誠
2022年
03月23日
大和不動産塾 特別座談会 第8回 「住宅・商業施設・ホテル・物流施設市場の現状と見通し」 大和不動産鑑定株式会社 金融研究部
渡邊 布味子
2022年
03月20日
2021年度研究大会 シンポジウム 「厄災と祝祭と文化政策~「復興」と「レガシー」の現実」 日本文化政策学会 吉本 光宏
2022年
03月20日
2021年度研究大会 分科会 「都市計画・建築」 座長 日本文化政策学会 吉本 光宏
2022年
03月18日
資本市場を考える会 「『岸田ビジョン』と次期年金改革」 日本証券経済研究所 保険研究部
中嶋 邦夫
2022年
03月17日
令和3年度(2021年度)「くまもとスタイル」結婚推進事業 オンラインセミナー 基調講演 「データで読み解く熊本県人口減少の解決策」 「よかボス倶楽部」推進センター/熊本県委託事業 生活研究部
天野 馨南子
2022年
03月15日
国際シンポジウム 「復元力と創造性をもつ芸術支援に向けて~アメリカのファンドレイジングの現在から~」 公益社団法人企業メセナ協議会 吉本 光宏
2022年
03月13日
三陸国際芸術祭『縦』シアタープロジェクト八戸 シンポジウム 第二部 「三陸国際芸術祭と創造的な復興について~これまでの10年とこれからの10年を考える~」 三陸国際芸術祭推進委員会 吉本 光宏
2022年
03月11日
「仕事で伊那谷の未来を考える」企業向けオンラインセミナー 「伊那市人口減少の真実の姿~新たなる扉をいま、開く時~」 伊那市役所 生活研究部
天野 馨南子
2022年
03月10日
茨城新聞県北政経懇話会 「2022年の経済展望」 茨城新聞社 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
03月10日
高岡政経懇話会 「2022年経済展望-コロナ禍、ロシア侵攻で変わる世界と日本-」 北日本新聞社西部本社 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
03月09日
オンライン・フォーラム 「アートと高齢社会-コロナ禍を経て見えてきた新たな可能性」 ブリティッシュ・カウンシル 吉本 光宏
2022年
03月09日
2021年度SPSS・ワークショップ(応用編) 「社会調査に役立つ統計分析」 日本女子大学現代女性キャリア研究所 生活研究部
金 明中
2022年
03月08日
FM財務評価手法研究部会 「アフターコロナを見据えた オフィス戦略の在り方~「2つの重要性」を「原理原則」に」 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(JFMA) 社会研究部
百嶋 徹
2022年
03月07日
スペシャリティ講座(動画編=Web視聴型) 「生産緑地の2022年問題と都市農地の活用」 公益財団法人不動産流通推進センター 社会研究部
塩澤 誠一郎

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る