書籍出版

  • 変貌する投資環境と年金資産運用
    変貌する投資環境と年金資産運用
    著者:
    財団法人年金シニアプラン総合研究機構(編)
    出版社:
    財団法人年金シニアプラン総合研究機構
    発行年月:
    2010年7月
    定価:
    ¥2,310
    研究員:
    櫨(はじ) 浩一

    ※当研究所、櫨(はじ)浩一が第1部第1章『世界的金融危機と今後の投資環境』を執筆。


      投資環境の激変に対して、わが国を代表する各分野の専門家の様々な角度からの分析と示唆に富む意見等を取りまとめた【第1部 投資環境の大幅な変動の要因とその影響に関する研究会】と、財団法人年金シニアプラン総合研究機構の研究を基礎に、年金資産運用における考え方を体系的な解説書として編集した【第2部 年金資産運用とリスク管理】からなる年金資産運用の実践書。

  • 創造性が都市を変える-クリエイティブシティ横浜からの発信-
    創造性が都市を変える-クリエイティブシティ横浜からの発信-
    著者:
    横浜市/鈴木 伸治(編著)
    出版社:
    学芸出版社
    発行年月:
    2010年3月
    定価:
    ¥2,100
    研究員:
    吉本 光宏

    ※当研究所、吉本光宏が第2章-01「アートを起点とした地域のイノベーションに向けて-創造界隈、そしてアートイニシアティブの意味するもの」を執筆。


      グローバル経済に呑み込まれず、我が都市らしさを起点に、市民一人一人の創造性を高め、成長一辺倒とは異なる真の豊かさをいかに創ってゆくのか。ピーター・ホール、ジャン・ルイ・ボナン、福原義春、吉本光宏、篠田新潟市長、林横浜市長ら、世界の論客とリーダーが、芸術、産業、まちづくりの視点から創造都市を熱く語る。

  • 総合分析 株式の長期投資
    総合分析 株式の長期投資
    著者:
    川北英隆/白須洋子/山本信一(編著)
    出版社:
    中央経済社
    発行年月:
    2010年3月
    定価:
    ¥3,780
    研究員:
    南 正太郎

    ※当研究所、南正太郎が第9章「プロダクションベースモデルに基づく株価の実証分析」を執筆。


      ファンドによる長期投資の分析、社会的責任投資のパフォーマンス分析、公表データに基づくPER・PBRからの機械的選別投資などから長期投資の優位性を示し、その活性化の必要性を証明。

  • キャリアのみかた-図で見る109のポイント
    キャリアのみかた-図で見る109のポイント
    著者:
    阿部 正浩/松繁 寿和(編)
    出版社:
    有斐閣
    発行年月:
    2010年2月
    定価:
    ¥1,995
    研究員:
    松浦 民恵

    ※当研究所松浦民恵が、第12章「定年退職-いつかは引退の日がやってくる?」を執筆。


      キャリア形成に役立つデータとその確かな見方を,経済学者がナビゲート。図表と解説が見開き2ページで完結し,ビジュアルで読みやすい。情報に踊らされず,将来を少しでも見通し,自ら選びとっていくために──就職(活動)を控えたすべての学生の必読書!

  • 日本経済の構造変化と景気回復
    日本経済の構造変化と景気回復
    著者:
    樋口 美雄/財務省財務総合政策研究所(編著)
    出版社:
    日本評論社
    発行年月:
    2009年12月
    定価:
    ¥3,990
    研究員:
    櫨(はじ) 浩一

    ※当研究所、櫨(はじ)浩一が第5章『【消費】消費者行動の変化』を執筆。


      日本経済の回復を着実なものとするために何が求められるのか―。日本の構造変化と諸問題を多面的な観点から明示し、わが国が進むべき道を考察する。

  • 金融時事用語集 2010年版
    金融時事用語集 2010年版
    著者:
    金融ジャーナル社
    出版社:
    金融ジャーナル社
    発行年月:
    2009年12月
    定価:
    ¥1,575
    研究員:
    松岡 博司 中嶋 邦夫 保険研究部

    ※当研究所、松岡博司、中嶋邦夫が第II章「業務・商品サービス-変額年金保険(松岡)/確定拠出年金(松岡)/保険ショップ(中嶋)」を執筆。


      2010年に話題となる金融時事用語を200項目厳選。金融・証券・保険各界のエキスパートが、用語の背景にあるもの、金融商品・取引の仕組みなど直近のデータを駆使し、現場感覚を重視して“平易・簡潔・具体的”に解説しています。

      新入行職員はもちろん、役員・支店長まで金融マン必携の本書をお届けします。金融のプロが絶賛。大学の教材にも利用されています。

  • 日中貿易必携 2010年版-中国ビジネスの実用ガイドブック-
    日中貿易必携 2010年版-中国ビジネスの実用ガイドブック-
    著者:
    日本国際貿易促進協会
    出版社:
    日本国際貿易促進協会
    発行年月:
    2009年12月
    定価:
    ¥3,675
    研究員:
    沙 銀華

    ※当研究所沙銀華が、第1部/III.中国への投資/第5章「中国の社会保障制度」を執筆。



      日中経済関係と中国経済の現状をはじめ、最新の日中貿易・投資の実務を各業界専門家が詳細を丁寧に解説。

  • From the past CREATIVE CITY YOKOHAMA Into the future
    From the past CREATIVE CITY YOKOHAMA Into the future
    著者:
    北川フラム/北山恒/北沢猛/加藤種男/吉本光宏他
    出版社:
    BankART1929
    発行年月:
    2009年8月
    定価:
     
    研究員:
    吉本 光宏

    ※当研究所、吉本光宏が第2章-5『クリエイティブシティ、世界を巡る』を執筆。


      本書は、2008年11月に出版された「クリエイティブシティ・ヨコハマのこれまでとこれから」の英訳版。

  • 新版TEGII活用事例集
    新版TEGII活用事例集
    著者:
    東京大学医学部心療内科TEG研究会(編)
    出版社:
    金子書房
    発行年月:
    2009年7月
    定価:
    ¥2,940
    研究員:
    前田 展弘 生活研究部

    ※当研究所、前田展弘がPartII「新版TEGII活用事例-人生の質を高める自己のあり方に関する研究」を執筆。


      新版TEGIIは、医療分野のみならず、企業、スポーツなど幅広く活用されている。その10の活用事例を収めた『活用事例集』。

      PartIでは、交流分析理論を基礎からより詳しく解説。またPartIIでは、既刊『新版TEG活用事例集』に登場した利用者の、その後の活用事例報告に加え、企業やスポーツ分野での活用事例を追加。具体的に分かりやすくTEGの活用方法が学べ、また実践に役立つ構成となっている。

  • グローバル化する文化政策-シリーズ・文化政策のフロンティア1-
    グローバル化する文化政策-シリーズ・文化政策のフロンティア1-
    著者:
    佐々木雅幸/川崎賢一/河島伸子(編著)
    出版社:
    勁草書房
    発行年月:
    2009年7月
    定価:
    ¥3,780
    研究員:
    吉本 光宏

    ※当研究所、吉本光宏が第5章「グローバル化するアメリカの芸術NPO-グッゲンハイム美術館の国際戦略が意味するもの」を執筆。


      グローバリゼーション下の文化政策の射程を見極め、政策の役割と芸術文化の創造性による新たな社会システム再構築の可能性を見通す。総論では文化帝国主義、ヨーロッパ都市政策の変化、9・11以後の文化政策など近年の文化政策の流れを俯瞰・整理する。各論ではグローバリゼーションの文脈で、文化政策の持つ問題点を指摘し、文化産業やアーティスト・イン・レジデンス、アメリカ・ドイツ・北欧・シンガポールの各事例を分析・紹介。

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る