- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- マネジドケアの本分-ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件から-
2025年02月04日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
昨年12月4日、米国の医療保険最大手ユナイテッドヘルスケアのCEOがニューヨーク市内で射殺された。数日後に逮捕された容疑者は残したメモの中で医療保険会社を批判しており、ソーシャルメディア上では憎き医療保険会社に鉄槌を下した英雄として容疑者を礼賛するものも出ている。
今回の事件で特に脚光を浴びているのは医療保険会社による給付金請求の拒否である。医療保険会社としては医療上の必要性があるかの判断は揺るがせにできないところながら、個々の事案においては給付金を得られなかった保険加入者側に大きな不満が残ることがある。
このように医療保険会社が嫌われるのは、米国では医療保険会社がマネジドケアを担ってきたためである。需要と供給が合致する限り医療費は自由であり公定価格などは存在しないところ、保険の対象が無制限あるいは予測不能のままで保険を組むことはできない。医療保険会社が医療機関をネットワーク化し保険の対象となる医療費を定めてきた。
たとえ憎まれ役になろうとも、その機能こそがマネジドケアの本分である。今後も医療保険会社がマネジドケアを担って保険を成立させていく構図に変化はないだろう。行政機関であれ民間企業であれ、これから他の存在がマネジドケアのインフラとノウハウを構築することは想像し難いためだ。
■目次
1――ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件
2――医療保険会社が嫌われる理由
3――マネジドケアとは何か
4――おわりに
昨年12月4日、米国の医療保険最大手ユナイテッドヘルスケアのCEOがニューヨーク市内で射殺された。数日後に逮捕された容疑者は残したメモの中で医療保険会社を批判しており、ソーシャルメディア上では憎き医療保険会社に鉄槌を下した英雄として容疑者を礼賛するものも出ている。
今回の事件で特に脚光を浴びているのは医療保険会社による給付金請求の拒否である。医療保険会社としては医療上の必要性があるかの判断は揺るがせにできないところながら、個々の事案においては給付金を得られなかった保険加入者側に大きな不満が残ることがある。
このように医療保険会社が嫌われるのは、米国では医療保険会社がマネジドケアを担ってきたためである。需要と供給が合致する限り医療費は自由であり公定価格などは存在しないところ、保険の対象が無制限あるいは予測不能のままで保険を組むことはできない。医療保険会社が医療機関をネットワーク化し保険の対象となる医療費を定めてきた。
たとえ憎まれ役になろうとも、その機能こそがマネジドケアの本分である。今後も医療保険会社がマネジドケアを担って保険を成立させていく構図に変化はないだろう。行政機関であれ民間企業であれ、これから他の存在がマネジドケアのインフラとノウハウを構築することは想像し難いためだ。
■目次
1――ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件
2――医療保険会社が嫌われる理由
3――マネジドケアとは何か
4――おわりに
(2025年02月04日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1789
経歴
- 【職歴】
1990年 日本生命保険相互会社に入社。
通算して10年間、米国3都市(ニューヨーク、アトランタ、ロサンゼルス)に駐在し、現地の民間医療保険に従事。
日本生命では法人営業が長く、官公庁、IT企業、リース会社、電力会社、総合型年金基金など幅広く担当。
2015年から2年間、公益財団法人国際金融情報センターにて欧州部長兼アフリカ部長。
資産運用会社における機関投資家向け商品提案、生命保険の銀行窓版推進の経験も持つ。
【加入団体等】
日本FP協会(CFP)
生命保険経営学会
一般社団法人 アフリカ協会
一般社団法人 ジャパン・リスク・フォーラム
2006年 保険毎日新聞社より「アメリカの民間医療保険」を出版
磯部 広貴のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/12 | 高額療養費制度を社会保険と呼べるのか-財源確保に向け社会保険の「ろ過」を提言- | 磯部 広貴 | 基礎研レター |
2025/02/19 | ロイズがコーヒーハウスだった頃-情報で結ばれた保険関係者- | 磯部 広貴 | 研究員の眼 |
2025/02/04 | マネジドケアの本分-ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件から- | 磯部 広貴 | 保険・年金フォーカス |
2025/01/07 | プロジェクト2025の気候変動へのスタンス-米国の気候変動対策はどうなっていくのか- | 磯部 広貴 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【マネジドケアの本分-ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件から-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
マネジドケアの本分-ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件から-のレポート Topへ