2022年12月27日

人口構成からみる社会の変化(2)-性・年齢階層別人口の前後5年間の変化-

井上 智紀

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■要旨

本稿では引き続き、2015年、2020年の国勢調査の結果および国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成29年推計)」における2025年の推計結果を用いて、2020年を中心とする前後5年間の性・年齢階層別の人口構成の変化について、全国および都道府県別の差異を確認した。

全国の結果についてみると、2015年から2020年にかけては多くの年齢層で減少しており、とりわけ60歳代と30歳代の減少幅が大きい。一方、高齢層では団塊世代を含む70歳代のみならず80歳以上についても大きく増加しているほか、50歳代でも増加している。

2020年から2025年にかけては、80歳以上と50歳代が増加する一方、団塊ジュニア世代全員が50歳代となることで40歳代が大きく減少するものと見込まれている。

これらの結果について都道府県別にみると、全体での人口の増減の程度を大きく上回る地域がみられるだけに留まらず、年齢層によっては全体の傾向とは真逆の動きをみせる地域もあることがしめされた。

我が国全体としては人口減少と高齢化が同時に進んでいることから、市場環境を考えるにあたっても高齢者市場を除く多くの市場は今後も縮小が避けられないものとの前提で捉えがちであるように思われる。しかし実際には、人口の変化は出生や死亡といった人口動態以外に社会移動によっても生じることから、地域や世代により増加・減少の方向性や変化の大きさも様々である。また、そうした変化の背景要因もそれぞれに異なっていることは想像に難くない。環境変化への対応を検討していくにあたっては、こうした地域ごとの差異にも目を配っていくことが肝要ではないだろうか。

■目次

1――はじめに
2――日本全体における人口構成の変化
3――都道府県別の差異
  1|2015年から2020年の変化
  2|2020年から2025年の変化

(2022年12月27日「基礎研レター」)

このレポートの関連カテゴリ

Xでシェアする Facebookでシェアする

井上 智紀

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【人口構成からみる社会の変化(2)-性・年齢階層別人口の前後5年間の変化-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

人口構成からみる社会の変化(2)-性・年齢階層別人口の前後5年間の変化-のレポート Topへ