- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 芸術文化 >
- イランのお正月
2022年03月24日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1――イランの新年は春分に始まる
イランの新年は春分の瞬間に始まる。イランでは、現在日本で使われているグレゴリオ暦とは異なり、日常生活のほとんどの場面でイラン暦が使われているからだ1。イランでは、日本でお正月となるグレゴリオ暦の新年は特にお祝いなどはされない普通の平日だが、春分に迎えるイラン暦の新年は、ノールーズ(ペルシア語で「新しい日」という意味)として祝われる。その起源は古代ペルシアで信仰されていた拝火教の祝日に由来し、イランでは3,000年以上祝われてきたといわれる2。
2022年の春分は、グレゴリオ暦でいうところのイラン現地時間3月20日19時03分(日本時間3月21日0時33分)だった3。イランのノールーズの過ごし方にはどのような風習があるのだろうか。本稿では、現地住民に聞いたイランの年末年始の過ごし方を紹介する。
1 イラン暦については以下を参照。
岩﨑敬子(2022年1月28日)「イラン暦」基礎研レター
(https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=70041?pno=1&site=nli)
2 National Geographic (2022. 3.21) (https://www.nationalgeographic.com/history/article/nowruz-ancient-festival-celebration-springtime-new-year, 2022年3月22日アクセス)
3 イラン暦では、春分の瞬間が午前の場合はその日が新年の1日目、春分が午後の場合は翌日が新年の1日目となるため、グレゴリオ暦でいうところの2022年は、イランは3月20日の午後に春分の瞬間を迎えたため、3月21日がイラン暦での新年の1日目となる。
2022年の春分は、グレゴリオ暦でいうところのイラン現地時間3月20日19時03分(日本時間3月21日0時33分)だった3。イランのノールーズの過ごし方にはどのような風習があるのだろうか。本稿では、現地住民に聞いたイランの年末年始の過ごし方を紹介する。
1 イラン暦については以下を参照。
岩﨑敬子(2022年1月28日)「イラン暦」基礎研レター
(https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=70041?pno=1&site=nli)
2 National Geographic (2022. 3.21) (https://www.nationalgeographic.com/history/article/nowruz-ancient-festival-celebration-springtime-new-year, 2022年3月22日アクセス)
3 イラン暦では、春分の瞬間が午前の場合はその日が新年の1日目、春分が午後の場合は翌日が新年の1日目となるため、グレゴリオ暦でいうところの2022年は、イランは3月20日の午後に春分の瞬間を迎えたため、3月21日がイラン暦での新年の1日目となる。
2――年末の過ごし方
1| 年末大掃除
イランでは、日本と同じように、年末に大掃除をする風習がある。この年末大掃除は、ペルシア語で「フネテクニー」と呼ばれる。「フネ」は家、「テクニー」は揺するという意味なので、直訳すると「家揺すり」という意味の言葉である。その言葉の通り、窓や床の拭き掃除や、イランのほとんどの家庭に敷かれている絨毯の洗濯など、家のすみずみまできれいにするようだ。
イランでは、日本と同じように、年末に大掃除をする風習がある。この年末大掃除は、ペルシア語で「フネテクニー」と呼ばれる。「フネ」は家、「テクニー」は揺するという意味なので、直訳すると「家揺すり」という意味の言葉である。その言葉の通り、窓や床の拭き掃除や、イランのほとんどの家庭に敷かれている絨毯の洗濯など、家のすみずみまできれいにするようだ。
6 Mahmoud Omidsalar, “ḤĀJI FIRUZ,” Encyclopaedia Iranica, XI/5, pp. 551-552 (http://www.iranicaonline.org/articles/haji-firuz , 2022年3月22日アクセス).
7 Iran International (https://old.iranintl.com/en/iran/herald-spring-or-racist-symbol-haji-firuz-fires-debate-iran, 2022年3月22日アクセス)
8 Mashed (https://www.mashed.com/359265/what-is-kookoo-sabzi-and-when-is-it-served/, 2022年3月22日アクセス)
3――春分の瞬間の迎え方
いよいよ新年を迎える春分の瞬間が近づくと、家族は新しい服を着て、「ハフトスィーン」の周りに集まり、テレビを見るなどしながら、その瞬間を待つ(春分の瞬間が深夜のような場合は、特にその限りではないようだ)9。そして、春分の瞬間を迎えると、子ども達は大人達に駆け寄り、ほほにキスをしてお祝いの挨拶をする。そして大人たちも同様に子どもたちにお祝いの挨拶を返す。そうして春分の瞬間を祝った後には、家主がコーランに挟んだお金(エイディと呼ばれる。日本でいうお年玉。)を家族に渡していく。
9 ノールーズの休みは通常新年の1日目から始まるが、大晦日は「石油国有化記念日」(在イラン日本大使館、https://www.ir.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/00_000610_00001.html)という祝日であるため、春分の瞬間が大晦日であったとしても、大晦日は祝日で、多くの人は仕事や学校がお休みである。
9 ノールーズの休みは通常新年の1日目から始まるが、大晦日は「石油国有化記念日」(在イラン日本大使館、https://www.ir.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/00_000610_00001.html)という祝日であるため、春分の瞬間が大晦日であったとしても、大晦日は祝日で、多くの人は仕事や学校がお休みである。
4――新年の過ごし方
ノールーズの期間は1日~13日の間で、通常この期間、学校はお休みとなる。会社なども1日~4日まではお休みで、5日以降も休みを取る人は多いという。そしてこの13日間のお正月期間は親族や友人宅への挨拶周りが行われる。客人が家に挨拶にきてくれた際には、紅茶やナッツ、お菓子、フルーツでおもてなしをし、時間によってはその後に食事も出す。そして、挨拶に伺った際には、伺った先の子どもにエイディ(お年玉)をあげる風習がある。挨拶に来てくれた人の家には、後日伺うのがマナーだそうだ。
5――ノールーズの終わり
ノールーズの最終日となる13日は、「スィーズダベダル」と呼ばれる祝日である。「スィーズダ」は数字の13、「ベダル」は追い払うという意味なので、「スィーズダベダル」は、直訳すれば、13を追い払うという意味になる10。13は不吉な数字と言われているためである。「スィーズダベダル」は自然の日とも呼ばれ、この日人々は公園や山など自然のあるところに出かけ、ピクニックをしたり、歌ったり踊ったりして過ごす。こうして楽しく過ごすことで、悪い考えを取り除くという風習だそうだ。
また、「スィーズダベダル」には、「ハフトスィーン」の中のサブゼ(小麦等の芽)を川などに捨てるという伝統がある。これは家の中の悪い気を吸い取ってくれた芽を捨てて解き放つという考えにもとづいている。他にも、若い独身女性の間では、夫が見つかるように願いを込めてこの芽を縛って捨てるという風習もある11。
イランのお正月であるノールーズは、日本のお正月と時期は違うけれど、年末大掃除やお年玉、年始の挨拶周りなど日本との共通点がみられる12。歴史を積み重ねてきた国同士の共通点といえるかもしれない。
10 Eiman Behzadi, Tamara Dahhan, Anika Pinkstaff, and Dustin,Stevens, (Iranian New Year Money Practices in the new year” (http://www.anthropology.uci.edu/~wmmaurer/courses/anthro_money_2006/iranian.html, 2022年3月22日アクセス)
11 My Persian Kitchen (http://www.mypersiankitchen.com/sizdeh-bedar-13th-day-of-norouz/, 2022年3月22日アクセス) ; Learn Persian Online (https://www.learnpersianonline.com/blog/persian-traditions-sizdah-bedar-13th-day-nowrouz/, 2022年3月22日アクセス)
12 本稿で紹介した風習は、筆者がイランに住む方に伺った話をもとに記載しているため、必ずしもイランの大多数の人の風習を示しているわけではない可能性があることに注意が必要である。
また、「スィーズダベダル」には、「ハフトスィーン」の中のサブゼ(小麦等の芽)を川などに捨てるという伝統がある。これは家の中の悪い気を吸い取ってくれた芽を捨てて解き放つという考えにもとづいている。他にも、若い独身女性の間では、夫が見つかるように願いを込めてこの芽を縛って捨てるという風習もある11。
イランのお正月であるノールーズは、日本のお正月と時期は違うけれど、年末大掃除やお年玉、年始の挨拶周りなど日本との共通点がみられる12。歴史を積み重ねてきた国同士の共通点といえるかもしれない。
10 Eiman Behzadi, Tamara Dahhan, Anika Pinkstaff, and Dustin,Stevens, (Iranian New Year Money Practices in the new year” (http://www.anthropology.uci.edu/~wmmaurer/courses/anthro_money_2006/iranian.html, 2022年3月22日アクセス)
11 My Persian Kitchen (http://www.mypersiankitchen.com/sizdeh-bedar-13th-day-of-norouz/, 2022年3月22日アクセス) ; Learn Persian Online (https://www.learnpersianonline.com/blog/persian-traditions-sizdah-bedar-13th-day-nowrouz/, 2022年3月22日アクセス)
12 本稿で紹介した風習は、筆者がイランに住む方に伺った話をもとに記載しているため、必ずしもイランの大多数の人の風習を示しているわけではない可能性があることに注意が必要である。
(2022年03月24日「基礎研レター」)

03-3512-1882
経歴
- 【職歴】
2010年 株式会社 三井住友銀行
2015年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
2018年 ニッセイ基礎研究所 研究員
2021年7月より現職
【加入団体等】
日本経済学会、行動経済学会、人間の安全保障学会
博士(国際貢献、東京大学)
2022年 東北学院大学非常勤講師
2020年 茨城大学非常勤講師
岩﨑 敬子のレポート
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【イランのお正月】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
イランのお正月のレポート Topへ