2021年03月15日

福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (4)―現在バイアス―

保険研究部 准主任研究員 岩﨑 敬子

文字サイズ

■要旨

災害は人々の社会関係やさまざまな財の量を変化させることで、人々のこころの健康に影響を与える可能性があることが確認されてきた。このことは、災害は人々のこころの健康だけではなく、人々が選択や行動を決めるよりどころとなる人々の好み(経済学では「選好」と呼ぶ)にも影響を与える可能性があることを示唆する。そして、災害と選好の関係を明らかにすることは、災害とこころの健康の間のつながりを説明するために重要な役割を果たす可能性がある。本稿では、筆者らが行ってきた福島県双葉町の住民を対象とした継続的なアンケート調査において、その分析から浮かび上がってきた「こころの減災」への3つの鍵(ソーシャル・キャピタル、損失回避、現在バイアス)のうち、3つ目の鍵である、時間選好における現在バイアスに注目する可能性について説明する。具体的には、現在バイアスと健康の関係に関する先行研究及び、災害の現在バイアスへの影響に関する先行研究の概要を紹介した上で、筆者らが福島県双葉町のデータを用いて行った、災害による現在バイアスの変化を通したこころの健康への影響を検証した実証分析の結果とその政策的な示唆を紹介する。

■目次

1――はじめに
2――現在バイアスと健康の関係に関する研究
  1| 現在バイアスと健康
  2| 現在バイアスとこころの健康
3――災害の現在バイアスへの影響に関する研究
4――双葉町のデータで示される災害被害による現在バイアスの増幅によるこころの健康悪化
5――災害による健康被害軽減のためのコミットメント・デバイスやナッジの活用
6――こころの健康が現在バイアスを悪化させる可能性
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   准主任研究員

岩﨑 敬子 (いわさき けいこ)

研究・専門分野
応用ミクロ計量経済学・行動経済学 

経歴
  • 【職歴】
     2010年 株式会社 三井住友銀行
     2015年 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
     2018年 ニッセイ基礎研究所 研究員
     2021年7月より現職

    【加入団体等】
     日本経済学会、行動経済学会、人間の安全保障学会
     博士(国際貢献、東京大学)
     2022年 東北学院大学非常勤講師
     2020年 茨城大学非常勤講師

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (4)―現在バイアス―】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

福島原発事故から10年、「こころの減災」への鍵 (4)―現在バイアス―のレポート Topへ