- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 健康関連サービス・商品、継続利用のポイントは?
健康関連サービス・商品、継続利用のポイントは?
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
井上 智紀
3月に出された緊急事態宣言から8か月が経過した。新型コロナウイルスの感染拡大にともなう外出自粛、就労環境の変化等によって、よく眠れない、運動不足を感じる、食べ過ぎる・・・・等、生活の乱れを感じている人がいるのではないだろうか。中にはこれを機に、トレーニングや、食生活の見直し、睡眠の改善を始めた人もいるかもしれない。
近年の健康志向の高まりの中、健康増進に向けたサービスや商品はあふれるほどある。健康の維持・向上は、長期的に改善に取り組むことで効果が得られるものが多い。また、サービス・商品の提供側も、長期に利用してもらうことで情報が蓄積され、新たなサービスの開発や提供につなげることができる。しかし、健康習慣の改善が継続できない、他の手段に切り替える等の実態が多く、一つのサービスや商品を長期に継続利用している人は少ない、といったことも聞かれる。
そこで、本稿では、ニッセイ基礎研究所が2018年に実施した「健康サービスに対する調査1」を使って、どういった条件で健康関連サービスが継続利用されるのか分析を行った。
1 2018年7月に実施。インターネット調査。対象は、全国に住む20~69歳の男女個人(学生、現在入院中または自宅療養中の人を除く)。有効回答数3,002。
■目次
1――健康関連サービス・商品の利用状況
2――継続利用の理由
3――1年以上の継続利用への寄与要因
4――効果継続の実感を与えるサービス
(2020年11月10日「基礎研レター」)
井上 智紀
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年11月08日
英国金融政策(11月MPC公表)-新予算案を受けてインフレ見通しを上方修正 -
2024年11月08日
米FOMC(24年11月)-予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。パウエル議長が任期途中での辞任を否定 -
2024年11月08日
内外株式ファンドで売却膨らむ~2024年10月の投信動向~ -
2024年11月08日
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.332] -
2024年11月08日
実質賃金の回復を急げ-持続的な生産性向上に向けた議論を
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【健康関連サービス・商品、継続利用のポイントは?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
健康関連サービス・商品、継続利用のポイントは?のレポート Topへ