2018年07月24日

介護職員不足への対応-「まんじゅう型」から「富士山型」への構造転換をどう進めるか?

保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員 篠原 拓也

文字サイズ

■要旨

高齢化が徐々に進み、高齢者の介護ニーズが高まりつつある。しかし、介護サービスを行う介護職員は、今後不足することが予想されている。厚生労働省が公表している介護人材の需給推計によると、2025年には、38万人の需給ギャップが生じるとされている。

本稿では、介護人材不足の現状や、それを踏まえた対応についてみていくこととしたい。

■目次

1――はじめに
2――介護の人材不足
  1|労働市場では、介護人材不足が顕著になっている
  2|訪問介護は、主として、非常勤の高齢女性層が担っている
  3|介護職員は、入職率も離職率も高い
  4|介護職に対する志望は高まっていない
3――介護職員の処遇とキャリアパス
  1|介護職員の賃金カーブはあまり上昇していかない
  2|介護職員のキャリアパスは画一的で多様性に乏しい
4――「まんじゅう型」から「富士山型」への介護人材の変革
5――介護の人材不足を解消するための取り組み
  1|介護報酬に、介護職員の処遇改善加算が導入されている
  2|介護職を目指す学生には学資貸付が行われており、介護業務に
    5年間継続従事すると返済免除となる
  3|求職者を対象に職業訓練事業が行われている
  4|介護職離職者の届出制度が開始されている
  5|介護福祉士の上級資格が設けられている
6――おわりに (私見)
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員

篠原 拓也 (しのはら たくや)

研究・専門分野
保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務

経歴
  • 【職歴】
     1992年 日本生命保険相互会社入社
     2014年 ニッセイ基礎研究所へ

    【加入団体等】
     ・日本アクチュアリー会 正会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【介護職員不足への対応-「まんじゅう型」から「富士山型」への構造転換をどう進めるか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

介護職員不足への対応-「まんじゅう型」から「富士山型」への構造転換をどう進めるか?のレポート Topへ