- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 欧州保険会社が2017年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
欧州保険会社が2017年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-
このレポートの関連カテゴリ
PrudentialのSCRとMCRの計算方法の説明(の一部)は、以下の通りとなっている。
例えば、米国子会社のグループSCRへの集計方法について説明している。
E.2ソルベンシー資本要件(SCR)と最低自己資本要件(MCR)(未監査)
E.2.1方法論
ソルベンシーIIの規制報告及びリスク管理の目的のため、Prudentialは、EEA(欧州経済地域)ベースの各保険会社(即ち、The Prudential Assurance Company、Prudential Pensions Limited、Prudential International Assurance (PIA))の単体SCRと共に、グループSCRの計算に内部モデルを使用することの承認を受けている。これらの会社の資産及び負債は、ソルベンシーIIベースで評価されている。
米国の保険会社は、方法2:控除合算法、を使用してグループSCRに集計され、その結果、内部モデルは「部分的」として記述される。該当する米国の会社(Brooke Life Insurance Company、Jackson National Life Insurance Company ('Jackson')、Jackson National Life Insurance Company of New York (Jackson NY)そしてSquire Reassurance Company II)の場合、米国のRBC要件の250%を超える資本は、次のように取り扱われている:
・自己資本:現地の米国RBC利用可能資本マイナス米国RBC要件(会社行動レベル)の100%
・ソルベンシー資本要件:現地の米国RBC要件(会社行動レベル)の150%。そして
・米国の保険会社とグループのその他の会社との間では、分散効果は考慮されない。
米国の保険会社以外は、他の全ての会社が内部モデルの対象に含まれている。ソルベンシーIIの要件に沿って、資産運用会社及び金融事業を行っている非規制会社の資本要件は、それぞれのセクタールール及び想定セクタールールを使用して導出されている。
統合されたグループSCRは、内部モデル(方法1:会計連結法、を使用して)と方法2:分散化を考慮しない控除合算法、を使用して得られるSCRの合計として決定される。
AegonのSCRやMCRの計算方法の説明(の一部)は、以下の通りとなっている。
なお、分散効果反映後ベースでのSCRの構成比は、ソルベンシーIIが57.5%、主として米国会社を対象とした控除合算法が38.4%、その他の金融セクターが4.1%となっている。
E.2ソルベンシー資本要件及び最低資本要件
E.2.1ソルベンシー資本要件
Aegonは、会計連結法と控除合算法のソルベンシーIIの下で利用可能なグループ統合手法の組み合わせを適用している。ソルベンシーII資本要件は、主としてEEAベースの保険及び再保険会社に対して、会計連結法を用いて適用される。ローカル要件は(暫定的に)同等な第三国(主として、米国の生命保険会社、バミューダ、日本、メキシコ、ブラジル)からの保険及び再保険会社に対して使用される。Aegon Bankはグループ・ソルベンシーIIの監督官であるDNB(オランダ国立銀行)によって要求されるように、グループ・ソルベンシー比率からは除かれる。
ソルベンシーII PIMに基づくSCR方法論
Aegonは、ソルベンシーIIの下でEEA保険会社の多数のソルベンシー・ポジションを計算するために、部分内部モデル(PIM)を使用している。Aegonの内部モデルは、内部モデル適用プロセスの一部として監督カレッジによって承認された。Aegonにとって、標準式(SF)方法に含まれている業界にわたる概算に対して、Aegon特有のモデリングと感応度を含んでいることから、PIMは実際のリスクのよりよい表現である。内部モデルの目的はSCRにおいてAegonの実際のリスクプロファイルをより良く反映することにある。Aegonにとって最も重要なリスクタイプは、ソルベンシーII PIMの一部として、内部モデルでカバーされ、あまり重要でないリスクタイプやビジネスユニットは、ソルベンシーII PIMの一部として、標準式でカバーされる。
下記が内部モデルの構造を表している図表である。
生命保険及び健康保険改訂リスク、損害保険(健康保険の一部を含む)の保険料及び責任準備金リスクに対しては、標準式で使用されているパラメータの代わりに、監督当局の承認を得て、会社固有のパラメータUSPを用いることができる。
大手6グループのうち、以下の3グループは、USPの使用に関して明示的に記述している。
・Allianzは、Fragonard Assurance S.A.とAWP P&C S.A.の損害保険の保険料リスクの標準偏差に対してUSPを使用している。
・Generaliは、Europe Assistance会社とイタリア会社DAS(Difesa Automobilistica Sinistri)のSCRの計算に、USPを使用している。
・Avivaは、SCRの算定にUSPを使用していない。
AXA、Prudential、Aegonについては文中に明示的な記載はないが、QRTsによれば、USPは使用していない。
4―まとめ
次回のレポートでは、内部モデルの使用状況等について報告する。
(2018年07月17日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/21 | EUにおけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向2024-ソルベンシーIIの改正指令が最終化- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/01/07 | 曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その10)-螺旋と渦巻の種類- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2024/12/24 | FSBが破綻処理計画基準の対象となる保険会社13社を指定 | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
2024/12/17 | 数字の「100」に関わる各種の話題-「100」は極めて多くの場面で現れるが- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月23日
グローバル株式市場動向(2024年12月)-米国金利上昇や欧州の政治的混乱により下落 -
2025年01月23日
貿易統計24年12月-10-12月期の外需寄与度は前期比0.3%程度のプラスに -
2025年01月22日
トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に~マーケット・カルテ2月号 -
2025年01月22日
日本の株式インデックスは長期投資に向いているのか~なぜ海外の主要な株式インデックスは上昇してきたのか -
2025年01月22日
社会的インパクトをもたらすスマートシティ-CRE(企業不動産)を有効活用したグリーンフィールド型開発に期待
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【欧州保険会社が2017年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州保険会社が2017年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)-のレポート Topへ