2018年07月05日

米国大統領の仕掛けた貿易戦争-争いの構造を理解する

総合政策研究部 准主任研究員 鈴木 智也

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■要旨

米国発の貿易戦争が熱を帯び始めている。トランプ大統領が就任して以来、燻り続けていた貿易戦争の火種がついに燃え上がり始めた印象だ。各国では、株価が下落して景況感が悪化し、保護主義に対する警戒感が指標に現れ始めている。
 
今回の貿易戦争は、米国の行動を2つに分けると理解しやすい。2つとはすなわち「中国の覇権を阻む戦い」と「貿易赤字を削減するための戦い」である。米国は、輸入制限措置で中国の長期戦略である「中国製造2025」の品目を狙い撃ちする一方で、鉄鋼・アルミニウム製品や自動車など、同盟国を含む国際社会を相手とした措置も同時に打ち出している。
 
本レポートでは、中国と国際社会を相手取る米国の2つの貿易戦争の構図を明らかにし、勝者はいないと言われる貿易戦争の影響が濃淡を持って現れることを示している。

■目次

1――見えてきた貿易戦争の構図
2――国際社会が生んだ火種
3――貿易戦争の実態
  1|中国の覇権を阻む戦い
  2|米国の貿易赤字を削減するための戦い
4――影響を受けるのは
  1|中国への影響は最も大きい
  2|日本への影響は見た目以上
5――日本が取るべき行動
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

総合政策研究部   准主任研究員

鈴木 智也 (すずき ともや)

研究・専門分野
日本経済・金融

経歴
  • 【職歴】
     2011年 日本生命保険相互会社入社
     2017年 日本経済研究センター派遣
     2018年 ニッセイ基礎研究所へ
     2021年より現職
    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【米国大統領の仕掛けた貿易戦争-争いの構造を理解する】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

米国大統領の仕掛けた貿易戦争-争いの構造を理解するのレポート Topへ