- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性
人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性
金融研究部 主任研究員 吉田 資
このレポートの関連カテゴリ
それでは、「卸売業」の物流拠点再編は、どのエリアで進むだろうか。以下では、「卸売業」の物流拠点が集積しているエリア(注)について、確認したい。
図表-6は、東京都市圏交通計画協議会「第5回東京都市圏物資流動調査」のデータに基づき、東京都市圏における物流拠点数を示したものである。業種別拠点数(図表-5・左グラフ)にみると、「卸売業」の物流拠点数(6,587拠点)は、運送業(7,474拠点)に次いで多い。また、「卸売業」に関してエリア別にみると(図表-6・右グラフ)、「東京区部内陸」(935拠点)が最も多く、「埼玉南部」(847拠点)、「東京区部臨海」(604拠点)、「千葉西北部」(547拠点)、「群馬南部」(507拠点)、「横浜市」(456拠点)にも多くの物流拠点が立地している。
また、物流業務の高度化が進む中で、(築年数が経過した)旧仕様の物流拠点も見直しの対象になりやすいと考えられる。
更に、「卸売業」(エリア別)にみると(図表-7・右グラフ)、「東京区部内陸」、「横浜市」、「千葉市」、「茨城中部」では、1979年以前に開設した物流拠点が占める割合は40%以上を占めている。
上記で示したエリア別物流拠点数と合わせて考えると、「東京区部内陸」と「横浜市」には、「卸売業」が保有する築年数が経過した多くの物流拠点が現存していると推察される。これらのエリアでは、今後、物流拠点再編が進む可能性が特に高いと思われる。
人手不足に起因する輸送コストの上昇は、物流拠点の(同一エリア内での)立地選好にも影響を及ぼす。一五不動産情報サービスのアンケート調査によれば、約6割の企業が輸送コストを抑えるため、消費地近郊での立地とともに、ラストワンマイル2 を担う配送(宅配)業者の拠点との近接性が重視されると回答している(図表-8)。
また、パート従業員確保も物流施設の立地選定に影響を与えている。国土交通省「平成29年度土地白書」では、「近年は物流施設内の従業員の確保が重要な問題となっており、これを念頭に郊外住宅地の近くや通勤利便性の高い駅に近いこと等も重要な要因となっている」と指摘している。近年、増加している流通型の物流施設では施設内で働くパート従業員を多く確保する必要があるため、通勤利便性に優れていることが重視されている。
2 最寄りの配送センターから個人宅までの輸送。
3.物流拠点再編が喚起する大規模賃貸施設への需要
人手不足に起因する物流コスト上昇に伴い、前回のレポートに示した最新技術を活用した人手解消の取組み(トラック運転の自動化や物流施設の自動化・機械化、等)は更に進展するだろう。
それに伴い、物流拠点再編の受け皿となる物流施設には、複数のマテハン機器3や無人搬送機等を導入可能な一定以上の床荷重・天井高・面積を有していることが求められる。また、自動運転中のトラックや、自動化した仕分け・梱包システム等を一括管理・運営するために、事務所スペースも必要となる。自動運転トラックがスムーズに運行できる一定規模以上の接車バースも重要視されると考えられる。
上記のような設備条件と合致する物流施設は、大手不動産事業者等が開発した大規模賃貸施設に多いと思われる。前述の通り、既に大手不動産事業者が開発した大規模賃貸施設に物流拠点を集約する動きも進んでいる。
3 荷役作業の省力化や省人化を図る設備で、フォークリフトやベルトコンベヤ、パレット等がある。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1861
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年05月18日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲1.0%)-消費、外需の悪化で2四半期ぶりのマイナス成長 -
2022年05月18日
世界の金融規制当局はコロナ・ショックにどう対応したか -
2022年05月18日
英国雇用関連統計(22年4月)-失業率は3.7%で歴史的低水準に -
2022年05月17日
タイ経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比2.2%増~経済活動の正常化と観光業の回復が続き2期連続プラス成長に -
2022年05月17日
今週のレポート・コラムまとめ【5/10~5/16】:円安は一体いつまで続く?~円安終了の条件と見通し
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
人手不足に起因する物流コスト上昇が喚起する物流施設への需要(2)~コスト削減の取組みが喚起する需要とその方向性のレポート Topへ