- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて-トランプ政権もカバード・アグリーメントを承認へ-
2017年07月25日
EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて-トランプ政権もカバード・アグリーメントを承認へ-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
「欧州連合(EU)と米国の対話プロジェクト(EU-US Dialogue Project)」及びそこで協議されていた「カバード・アグリーメント(Covered Agreement)」の締結を巡る動きについては、これまで、保険年金フォーカス「EUと米国の間の再保険規制を巡る交渉の状況はどうなったのか-カバード・アグリーメントをついに締結へ-」(2017.1.17)(以下、「前々回のレポート」という)及び基礎研レポート「トランプ政権による保険会社規制への影響について-国内・国外(EU、IAIS)問題への対応-」(2017.4.4)(以下、「前回のレポート」という)等で報告してきた。
今回、カバード・アグリーメントに関して新たな動きが見られ、7月14日に、米国財務省及び米国通商代表部(USTR)により、EUとのカバード・アグリーメントに署名する意向であることが発表され、ついにこの問題が一定決着を見ることになった。今回は、この動きについて報告する。
■目次
1―はじめに
2―カバード・アグリーメントとは
1|カバード・アグリーメントとは
2|今回のカバード・アグリーメントの概要
3―これまでの経緯と今回の動き
1|これまでの経緯
2|今回の米国財務省及び米国通商代表部(USTR)による発表について
4―今回の発表に対する関係団体の反応
1|NAIC(全米保険監督官会議)
2|NAMIC(National Association of Mutual Insurance Companies
:全米相互保険会社協会)
3|NCOIL(National Conference of Insurance Legislators:全米保険議員協議会)
4|ACLI(American Council of Life Insurers:米国生命保険協会)
5|RAA(Reinsurance Association of America:米国再保険協会)
6|AIA(American Insurance Association :米国保険協会)
7|IUA((International Underwriting Association
:国際アンダーライティング協会)
5―まとめ
「欧州連合(EU)と米国の対話プロジェクト(EU-US Dialogue Project)」及びそこで協議されていた「カバード・アグリーメント(Covered Agreement)」の締結を巡る動きについては、これまで、保険年金フォーカス「EUと米国の間の再保険規制を巡る交渉の状況はどうなったのか-カバード・アグリーメントをついに締結へ-」(2017.1.17)(以下、「前々回のレポート」という)及び基礎研レポート「トランプ政権による保険会社規制への影響について-国内・国外(EU、IAIS)問題への対応-」(2017.4.4)(以下、「前回のレポート」という)等で報告してきた。
今回、カバード・アグリーメントに関して新たな動きが見られ、7月14日に、米国財務省及び米国通商代表部(USTR)により、EUとのカバード・アグリーメントに署名する意向であることが発表され、ついにこの問題が一定決着を見ることになった。今回は、この動きについて報告する。
■目次
1―はじめに
2―カバード・アグリーメントとは
1|カバード・アグリーメントとは
2|今回のカバード・アグリーメントの概要
3―これまでの経緯と今回の動き
1|これまでの経緯
2|今回の米国財務省及び米国通商代表部(USTR)による発表について
4―今回の発表に対する関係団体の反応
1|NAIC(全米保険監督官会議)
2|NAMIC(National Association of Mutual Insurance Companies
:全米相互保険会社協会)
3|NCOIL(National Conference of Insurance Legislators:全米保険議員協議会)
4|ACLI(American Council of Life Insurers:米国生命保険協会)
5|RAA(Reinsurance Association of America:米国再保険協会)
6|AIA(American Insurance Association :米国保険協会)
7|IUA((International Underwriting Association
:国際アンダーライティング協会)
5―まとめ
(2017年07月25日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/11/04 | 数字の「26」に関わる各種の話題-26という数字で思い浮かべる例は少ないと思われるが- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
| 2025/10/23 | EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する技術基準とガイドラインのセットの新たな協議を開始等 | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
| 2025/10/16 | EIOPAが2026年のワークプログラムと戦略的監督上の優先事項を公表-テーマ毎の活動計画等が明らかに- | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
| 2025/10/09 | 曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その13)-3次曲線(アーネシの曲線・シッソイド等)- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年11月06日
世の中は人間よりも生成AIに寛大なのか? -
2025年11月06日
働く人の飲酒量とリスク認識:適正化に気づくのはどのような人か -
2025年11月06日
Meta、ByteDanceのDSA違反の可能性-欧州委員会による暫定的見解 -
2025年11月06日
財政赤字のリスクシナリオ -
2025年11月06日
老後の住宅資産の利活用について考える
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて-トランプ政権もカバード・アグリーメントを承認へ-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて-トランプ政権もカバード・アグリーメントを承認へ-のレポート Topへ










