2017年06月05日

IASBによる新たな保険契約会計基準(IFRS第17号)への反応と今後の課題-生命保険会社はどのような影響を受け、どう対応していくことになるのか-

文字サイズ

3|KPMG
KPMGは、以下のプレス・リリース8を行い、「新しい保険会計基準は、投資家やアナリストのための比較可能性を高める。」が、そのような利点は「セクターにいくつかの課題を提起すると予想される新しい基準を実施するという困難な作業を通じてのみ生まれる。それは多くの会社にとって厳しい仕事になるだろう。」と述べている。
 

2017年5月18日
新しい保険会計基準は、投資家やアナリストのための比較可能性を高める:KPMG(抜粋)

KPMG Internationalによると、国際会計基準審議会(IASB)が発表した新しい保険契約会計基準は、投資家とアナリストのための比較可能性を高めるものである。

・期待される収益性についての透明性の向上
・保険会社の財務実績および株式のより大きなボラティリティの可能性
・大きな実施努力が必要

KPMG Internationalは、保険契約の新しい待望の会計基準であるIFRS第17号の発行を歓迎する。この新しく包括的な会計モデルは、策定に20年かかり、保険業界における比較可能性の欠如に終わりを告げるものとなる。

2021年1月1日に施行されるが、新しい基準は、何年もの議論、公開草案および議論の結果である。 現行の会計実務が、異なる管轄地域の保険会社や他の業界の会社との財務状態や実績の十分な比較可能性を提供していないことは長い間認識されていたが、保険会計の複雑さと商品の多様性は、新しい基準に合意することが 非常に挑戦的な仕事であることを意味していた。

KPMGの保険部門のグローバル・ヘッドであり、英国KPMGのパートナーであるGary Reader氏は、「私たちは新しい基準を歓迎し、長年の努力を経てこの重要なマイルストーンに達したことに対してIASBを祝福する。IFRS第17号が提供する比較可能性の向上と透明性の向上は、アナリストや財務情報利用者にとって明らかな利益となるはずだ。」

「保険会社は初めて、国際的に同等の立場に置かれることになる。現在の保険会計の「ブラックボックス」を開くことになる。しかし、これらやその他の潜在的な利点は、セクターにいくつかの課題を提起すると予想される新しい基準を実施するという困難な作業を通じてのみ生まれる。それは多くの会社にとって厳しい仕事になるだろう。」



なお、KPMGは、同じプレス・リリースの中で、新しい基準の主要な効果として、例えば「引き受けと財務の結果を別々に表示することにより、利益の源泉と収益の質についての透明性が向上する。」等として、「利用者が保険会社の財務健全性についてより多くの洞察を得ることができる。」としている。加えて、「比較可能性の向上は、合併・買収活動を促進し、投資資本の競争を促進し、投資家の信頼を得るのに役立つ。」としている。
 

新しい基準の主要な効果

新しい基準は、財務諸表の利用者に全く新しい視点を与える。アナリストが国際的に企業を理解して比較する方法は変わる。新規および既契約の収益性に関する透明性の向上により、利用者は以前にも増して保険会社の財務健全性についてより多くの洞察を得ることができる。

•引き受けと財務の結果を別々に表示することにより、利益の源泉と収益の質についての透明性が向上する。

•保険料規模は、もはや投資要素として「トップライン」を推進するものではなく、受け取った現金は、もはや収益とはみなされない。

•オプションと保証の会計処理は、より一貫性があり、透明性が高くなる。

これらは、主要な保険会社の資本コストを削減する可能性を有している。比較可能性の向上は、合併・買収活動を促進し、投資資本の競争を促進し、投資家の信頼を得るのに役立つ。

同時に、他の多くの影響がある可能性がある。例えば、現在の市場割引率の使用による財務結果および持分の変動性がより大きくなる可能性がある。保険会社はまた、商品の設計や投資配分などの他の戦略的意思決定を再検討する必要がある。

4|Willis Towers Watson
Willis Towers Watson は、以下のプレス・リリース9を行い、IFRS第17号が「保険者と投資家にとって実施が大きな課題となる。」と警告した。「IFRS第17号は、単なる会計の変更だけではなく、保険会社の事業に幅広くかつ重大な影響を及ぼすものである。」とし、「IFRS第17号に基づく大きな変更は、投資家に、投資家が実際に投資に期待しているリターンとそれらの期待リターンに対するリスクを明確に把握させて、透明性を高めることになる。しかしながら、投資家が新しい情報を理解するまでには、しばらく時間がかかる。」と述べた。

さらに、保険会社にとっての最大の課題として、以下の3点を挙げた。

(1) 解釈と判断:IFRS第17号は、まさにプリンシプル・ベースであり、殆どの場合、規範的で詳細な規則に依拠するのではなく、契約や開示が基準の要件を遵守していることを確実にすることが保険者の責任であることを意味している。

(2) 利益のボラティリティの取扱:提案されたハイブリッドモデルは、既存のモデル、特にロックインされた仮定に基づくモデルと比較してボラティリティを増加させる。
 
(3) 利害関係者の期待の管理:IFRS第17号が利益と資本に及ぼす影響、現行のGAAPや適用規制制度の下での報告との違いを説明するには、確固たるプロセス、個々の差異の鋭い把握と透明性のあるコミュニケーション戦略が必要となる。これは、配当支払い能力、経営陣の賞与、市場全体の業績指標に影響する可能性がある。
 

2017年5月18日
新たなグローバルな基準であるIFRS第17号は、保険会計への急進的な変化を引き起こす

ロンドン、2017年5月18日木曜日 - Willis Towers Watsonは、国際会計基準審議会(IASB)のIFRS第17号の本日の発表に対応して、保険者と投資家にとって実施が大きな課題となると警告した。Willis Towers Watsonによれば、待望のIFRS第17号は、保険会社がどのように何を報告しなければならないのかを根本的に変えながら、現行の保険会計慣行への前例のない変化の波の到来を告げることになる。

Willis Towers WatsonのディレクターのKamran Foroughi,氏は、次のように述べた。「IFRS第17号は、単なる会計の変更だけではなく、保険会社の事業に幅広くかつ重大な影響を及ぼすものである。現在の基準であるIFRS第4号は各国において使用されている各国のGAAPアプローチを認めていたが、これは国毎や多国籍企業間での整合性がほとんどないことを意味していた。IFRS第17号に基づく大きな変更は、投資家に、投資家が実際に投資に期待しているリターンとそれらの期待リターンに対するリスクを明確に把握させて、透明性を高めることになる。しかしながら、投資家が新しい情報を理解するまでには、しばらく時間がかかる。」

IASBの前任者が保険契約プロジェクトを開始してから20年後、新しい基準はIFRS第4号を2021年1月1日以降の会計期間に置き換え、保険契約の世界初の会計基準として保険業界にとって大きなマイルストーンとなる。

「4年は長い年月のように見えるかもしれないが、IFRS第17号の新しい複雑さを適切に準備することは課題になる。」とKamran Foroughi氏は述べている。「新しい基準は、利益、株主持分、ボラティリティに加えて、準備金積立と財務報告プロセス、保険数理モデル、ITシステム、および潜在的には経営層の報酬に影響を与えるため、保険会社は必要な作業を過小評価すべきではない。追加的な複雑さはまた投資家とのコミュニケーションに影響を与えることになる。」

Willis Towers Watson の分析によると、保険会社にとっての最大の課題のいくつかは次のとおりである。

・解釈と判断:IFRS第17号は、まさにプリンシプル・ベースであり、殆どの場合、規範的で詳細な規則に依拠するのではなく、契約や開示が基準の要件を遵守していることを確実にすることが保険者の責任であることを意味している。

・利益のボラティリティの取扱:提案されたハイブリッドモデルは、既存のモデル、特にロックインされた仮定に基づくモデルと比較してボラティリティを増加させる。

・利害関係者の期待の管理:IFRS第17号が利益と資本に及ぼす影響、現行のGAAPや適用規制制度の下での報告との違いを説明するには、確固たるプロセス、個々の差異の鋭い把握と透明性のあるコミュニケーション戦略が必要となる。これは、配当支払い能力、経営陣の賞与、市場全体の業績指標に影響する可能性がある。

Xでシェアする Facebookでシェアする

中村 亮一

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【IASBによる新たな保険契約会計基準(IFRS第17号)への反応と今後の課題-生命保険会社はどのような影響を受け、どう対応していくことになるのか-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

IASBによる新たな保険契約会計基準(IFRS第17号)への反応と今後の課題-生命保険会社はどのような影響を受け、どう対応していくことになるのか-のレポート Topへ