- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 労働市場 >
- 新卒の就職活動は超売り手市場ーAI の時代に求められるもの
新卒の就職活動は超売り手市場ーAI の時代に求められるもの
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.243]

櫨(はじ) 浩一
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1―売り手市場でも難しい就職活動
花形の産業は時代とともに移り変わり、大企業に就職すれば一生安泰だという時代でもなくなっている。思わぬ企業が急成長するかと思えば安泰に見えた企業の経営が傾き、地味な企業が突然脚光を浴びるかと思えば花形産業が一転して構造不況業種と呼ばれるようになったりもする。日本では大企業でも世界の中ではごく普通の企業に過ぎないことも多く、グローバルな競争の中でどの企業にとっても生き残るのは容易なことではない。こうした状況の中でどの産業や企業に就職するのが良いのかは誰にとっても難しい問題だ。
2―AIで専門職も消える
これまでも技術革新で仕事が無くなってしまうということは起こってきた。鉄道の改札口では大勢の駅員が切符を切っていたが、都市部ではほぼ自動化されている。銀行の支店では多くの行員が預金の引き出しなどの対応を行っていたが、今ではATMが並んでいる。業務が無くなるということはあちこちで起こったが、企業の内部で新たに生まれた仕事で吸収されることも多く、機械の導入による失業は深刻な問題にはならなかった。
AIの登場で人間が行なう仕事の変化は加速していく可能性が高い。機械化によって別の仕事をするようになったが、それもまた新型の機械が導入されて無くなってしまうというように、次々と新しい仕事に順応していくことが求められることも増えるだろう。
3―役に立つ能力とは
慶応大学の鶴光太郎教授は「人材覚醒経済」の中で、人材育成では真面目さや精神的安定性のような「性格スキル」が重要だとし、学んだり伸ばしたりすることができることを強調している。正直なところ、学校で身に付けた知識や能力が職業生活でそのまま役に立つかどうかは運次第で、どちらかと言えば役に立たないことの方が多いだろう。しかし、どのような分野であれ一生懸命に学べば「学び方」が何となく身に付くはずだ。職業生活の中で専門性を維持し高めて行くには、あいまいなものかも知れないが、性格スキルや学び方といったような能力が重要なのではないだろうか。
情報を探すことが難しかった時代には、何かを知っているということだけで意味があり、覚えさせることは教育に求められる重要な要素だった。しかし、インターネットが登場して膨大な情報に簡単にアクセスできるようになり、いずれは自分の記憶のように情報が簡単に取り出せるようになるだろう。知識偏重からの脱却が叫ばれるようになって久しいが、学校教育に求められることはさらに変わっていくに違いない。
生物が現状に適応しすぎると環境変化で絶滅してしまうことがあるように、同じような能力の人間だけの組織は変化に弱く危険だ。企業は様々な状況に対応できるような多様な人材を確保しようとしているように見える。こういう能力や知識を身に付ければ就職や職業生活に有利という「正解」はもともと存在しないのではないだろうか。
(2017年06月07日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
櫨(はじ) 浩一 (はじ こういち)
櫨(はじ) 浩一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2020/03/06 | 不安の時代ー過剰な貯蓄を回避する保険の意義 | 櫨(はじ) 浩一 | 基礎研マンスリー |
2020/02/27 | MMTを考える | 櫨(はじ) 浩一 | 基礎研レポート |
2020/02/07 | 令和の日本経済はどうなるか-経済予測の限界と意義 | 櫨(はじ) 浩一 | 基礎研マンスリー |
2020/01/31 | 不安の時代~過剰な貯蓄を回避する保険の意義~ | 櫨(はじ) 浩一 | エコノミストの眼 |
新着記事
-
2025年03月18日
長期投資の対象、何が良いのか-S&P500、ナスダック100、先進国株式型で良かった -
2025年03月18日
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) -
2025年03月18日
グリーン車から考える日本の格差-より多くの人が快適さを享受できる社会へ- -
2025年03月18日
気候変動:アクチュアリースキルの活用-「プラネタリー・ソルベンシー」の枠組みに根差したリスク管理とは? -
2025年03月18日
EUがIRRD(保険再建・破綻処理指令)を最終化-業界団体は負担の軽減とルールの明確化等を要求-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【新卒の就職活動は超売り手市場ーAI の時代に求められるもの】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
新卒の就職活動は超売り手市場ーAI の時代に求められるもののレポート Topへ