- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 図表でみる中国経済(株式市場編)~日本との相違点及びMSCI問題
図表でみる中国経済(株式市場編)~日本との相違点及びMSCI問題
経済研究部 上席研究員 三尾 幸吉郎
このレポートの関連カテゴリ
本稿は、中国経済をこれから学ぼうとお考えの方々を対象に、新聞記事やレポートでは通常前提として省略されることが多い基礎的な経済データを、図表を用いて分かり易く解説し、理解を深めていただくことを趣旨としている。今回はその第十二回目として、「中国の株式市場」を取り上げ、最近の株価の動き、業種構成や投資家構成の日本市場との相違点、MSCI新興国株指数への組み入れ問題を各種の図表を用いて解説している。中国経済に関する新聞記事やレポートを読む上で、その一助となれば幸いである。
■目次
1――中国株は底打ちも上値は重い
2――業種構成の日本との違いに注意
3――投資家構成の日本との違いにも注意
4――MSCI新興国株指数への組み入れ問題
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1834
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月16日
今週のレポート・コラムまとめ【8/9~8/15】:2021年 都道府県・人口動態解説(下)-男女移動純減差が示す「ニッポン労働市場の大きな課題」 -
2022年08月16日
タイ経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比2.5%増~新型コロナ規制の緩和により消費と観光業が回復、3期連続プラス成長に -
2022年08月16日
ウクライナ侵攻後のロシア経済 -
2022年08月16日
2022・2023年度経済見通し(22年8月) -
2022年08月16日
連続指値オペの導入効果-日銀の金融緩和政策による長期金利の下押し効果の測定
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月02日
News Release
-
2022年07月25日
News Release
-
2022年07月20日
News Release
【図表でみる中国経済(株式市場編)~日本との相違点及びMSCI問題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
図表でみる中国経済(株式市場編)~日本との相違点及びMSCI問題のレポート Topへ