- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- EIOPAによる2016年度保険ストレステストの結果について(2)-EIOPAの報告書の概要報告-
2017年01月25日
EIOPAによる2016年度保険ストレステストの結果について(2)-EIOPAの報告書の概要報告-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
4|AOL比率への影響のまとめ
ここまでの全体的な影響をまとめると、以下の通りとなる。
(1)ダブルヒットシナリオ
ダブルヒットシナリオの下では、資産価格は下落し、負債も多数の国々でより低い程度で減少する。
負債が減少する理由の一部は、有配当契約やユニットリンク型契約のように、資産価格の低下が資産のパフォーマンスに依存している将来の給付支払いの減少をもたらすことによる。さらに、スワップレートあるいは結果としての基本リスクフリーレートの引き下げは、再計算されるボラティリティ調整(スプレッドの拡大で増加)によって相殺され、さらにそれ以上のものとなる。この過剰補填が、ボラティリティ調整がベースラインに比較して適用される場合に、ダブルヒットシナリオにおける割引率の増加をもたらし、負債が減少することになる。
スウェーデン、リトアニア、クロアチアでは、ボラティリティ調整が使用されていないため、負債は増加する。
(2) 長期低利回りシナリオ
長期低利回りシナリオの下では、資産も負債も増加する。
一般的に、負債のデュレーションは資産のデュレーションよりも長いので、負債の増加は資産の増加以上のものとなり、このためAOLにマイナスの影響を与えることになる。ドイツ、オランダ、スウェーデン、オーストリアは負債が10%以上増加する。これらの国々の負債のデュレーションは相対的に長いので、長期低利回りシナリオに対する脆弱性を示す形になっている。
ここまでの全体的な影響をまとめると、以下の通りとなる。
(1)ダブルヒットシナリオ
ダブルヒットシナリオの下では、資産価格は下落し、負債も多数の国々でより低い程度で減少する。
負債が減少する理由の一部は、有配当契約やユニットリンク型契約のように、資産価格の低下が資産のパフォーマンスに依存している将来の給付支払いの減少をもたらすことによる。さらに、スワップレートあるいは結果としての基本リスクフリーレートの引き下げは、再計算されるボラティリティ調整(スプレッドの拡大で増加)によって相殺され、さらにそれ以上のものとなる。この過剰補填が、ボラティリティ調整がベースラインに比較して適用される場合に、ダブルヒットシナリオにおける割引率の増加をもたらし、負債が減少することになる。
スウェーデン、リトアニア、クロアチアでは、ボラティリティ調整が使用されていないため、負債は増加する。
(2) 長期低利回りシナリオ
長期低利回りシナリオの下では、資産も負債も増加する。
一般的に、負債のデュレーションは資産のデュレーションよりも長いので、負債の増加は資産の増加以上のものとなり、このためAOLにマイナスの影響を与えることになる。ドイツ、オランダ、スウェーデン、オーストリアは負債が10%以上増加する。これらの国々の負債のデュレーションは相対的に長いので、長期低利回りシナリオに対する脆弱性を示す形になっている。
(2017年01月25日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
新着記事
-
2025年07月16日
サステナビリティ情報開示の法制化の概要 -
2025年07月16日
ネットにおけるプライバシー権-投稿の削除と損害賠償 -
2025年07月15日
インド消費者物価(25年7月)~6月のCPI上昇率は+2.1%、食品価格の下落で6年ぶりの低水準に -
2025年07月15日
民間医療保険の健全性強化を図るインドネシア-医療保険規制は医療制度の課題を示す- -
2025年07月15日
「SDGs疲れ」の空気から考える、本当のサステナビリティ-「検索データ」から見る、日・米・欧のSDGsギャップ
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【EIOPAによる2016年度保険ストレステストの結果について(2)-EIOPAの報告書の概要報告-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
EIOPAによる2016年度保険ストレステストの結果について(2)-EIOPAの報告書の概要報告-のレポート Topへ