- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- 2017年原油相場の注目点と見通し~金融市場の動き(1月号)
2017年原油相場の注目点と見通し~金融市場の動き(1月号)
経済研究部 上席エコノミスト 上野 剛志
このレポートの関連カテゴリ
1.トピック:2017年原油相場の注目点と見通し
(供給サイド:合意遵守状況と除外国の動向)

1月分のOPEC生産量が記載される2月のOPEC月報公表日は2月13日だが、それ以前の段階でも報道等で各国の生産状況が断片的に伝えられるだろう。また、1月21日~22日には産油国による減産監視委員会が開催される予定となっており、遵守状況に関する情報が出てくる可能性が高い。
これらの国々の生産量が増加すれば、減産合意国による減産効果はその分相殺されることになる。減産合意国の実際の減産規模とリビア、ナイジェリア、米国の増産規模のバランスが重要になる。
また、米シェールに関しては、トランプ新政権によるエネルギー・環境規制緩和が増産に繋がる可能性がある。年内の生産量への影響は考えにくいが、将来の増産観測が油価の抑制に働くことは有り得る。
一方、原油の需要サイドの注目はやはり世界経済の動向ということになるが、とりわけ、インドと中国経済の動向が重要になる。なぜなら、両国は世界の原油需要の牽引役であるからだ。OPECによれば、2016年の世界原油需要は前年から日量124万バレル増加する見込みだが、このうち両国の増加分が56万バレルと半分弱を占める。
ただし、両国ともに景気の減速懸念が高まっている。インドは11月に突如高額紙幣を廃止した影響で経済活動が混乱。11月以降、同国の企業景況感は急落、株価も軟調になっており、自動車販売も失速するなど、景気の下振れは避けられない情勢にある。
中国経済は政府のインフラ投資や自動車減税など政策の下支えによって下げ止まり感が出ていたが、住宅バブル抑制措置や自動車減税規模の縮小によって、今後は減速に向かう恐れがある。
供給サイドの材料ほどのインパクトはないものの、需給バランスに直結するだけに留意が必要になる。
原油需給以外の注目材料としては、ドルの変動が挙げられる。ドルの複数通貨に対する強弱を表すドルインデックスと原油価格の関係は、通常逆相関になることが多い。国際原油価格はドル建てのため、ドルが高く(低く)なると、ドルを自国通貨としない国にとって割高感(割安感)が強まり、売られやすく(買われやすく)なるためだ。昨年11月半ば以降は、ドル高にもかかわらず原油高が進んだが、これは減産合意という強力な原油価格押し上げ材料が働いたためだ。今年のドル円はトランプ政権次第の面が強いが、その変動は原油価格に影響を与えるだろう。
また、リスクオフ(回避)にも注意が必要だ。従来、市場で警戒感が強まり(米VIX指数は上昇)、リスクオフ地合いになると株などとともに原油も売られやすくなる。原油はリスク資産であるためだ。
今年は、トランプ政権の発足、欧州での重要な国政選挙、Brexit、新興国からの資金流出懸念(人民元安も含む)など、展開次第で市場のリスクオフに繋がるイベントが盛りだくさんなため、原油相場も影響を受けそうだ。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1870
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年04月15日
さくらレポート(2021年4月)~多くの地域で持ち直しているとの認識が維持されるも、一部地域は景気判断を引き下げ -
2021年04月15日
国民負担率は過去最高-高齢化を背景に、今後もさらに上昇するか? -
2021年04月15日
民間銀行が発行する紙幣 -
2021年04月15日
ネット病院の急増(中国)-新型コロナの経験をどう活かすのか。 -
2021年04月15日
高まる米国の連邦最低賃金引上げ機運―バイデン大統領、民主党が09年以来の最低賃金引上げを模索
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年04月12日
News Release
-
2021年04月02日
News Release
-
2021年01月21日
News Release
【2017年原油相場の注目点と見通し~金融市場の動き(1月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2017年原油相場の注目点と見通し~金融市場の動き(1月号)のレポート Topへ