- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 【6月米住宅着工、許可件数】住宅着工・許可件数ともに集合住宅主導で予想を大幅に上回る増加
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
【要旨】
1.結果の概要:住宅着工、住宅着工許可件数ともに予想を大幅に上回る増加
7月17日、米国センサス局は6月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率)は、117.4万件(前月改定値:106.9万件)となり、市場予想の110.6万件(Bloomberg集計の中央値、以下同様)を上回った。この結果、住宅着工件数の伸び(前月比)は+9.8%(前月改定値▲10.2%)となり、前月から加速、市場予想(+6.7%)も上回った。
一方、住宅着工に先行する住宅着工許可件数(季節調整済、年率)は、134.3万件(前月改定値:125.0万件)で、こちらも前月、市場予想(115.0万件)を上回った。住宅着工許可件数の伸び(前月比)は+7.4%(前月改定値+9.6%)と、前月から鈍化したものの、市場予想(▲8.0%)のマイナスに反してプラスを維持した(詳細はPDFを参照)。
2.結果の評価:住宅着工・許可件数は集合住宅を中心に順調に増加
住宅着工件数は、5月に前月比で2桁の減少となっていたが、6月に力強く増加したことで、前月の減少が4月(+24.7%)の大幅増加の反動に伴う一時的な減少との見方が強まった(図表3)。さらに、前年同月比でみると+26.6%(前月:+8.4%)と、13年11月(+32.2%)に次ぐ大幅な伸びとなっており、住宅着工のモメンタムは強い。
住宅着工件数の内訳をみると、一戸建てが68.5万件(前月:69.1万件)、集合住宅が48.9万件(前月:37.8万件)となっており、一戸建てが前月から減少する一方、集合住宅が10万件以上の増加となっており、集合住宅主導で増加したことが分かる。
一方、住宅着工件数の先行指標である住宅着工許可件数は、07年7月(136.1万件)に次ぐ非常に高い水準となっている。さらに、前月比は10%近かった4、5月からは鈍化したものの、高い伸びを維持しており、住宅着工許可件数のモメンタムは依然として強いと言える。
次に住宅着工許可件数の内訳をみると、一戸建てが68.7万件(前月:68.1万件)、集合住宅が65.6万件(前月:56.9万件)となり、集合住宅が一戸建てに迫る件数となっている。また、住宅着工許可件数(前月比)の一戸建てと集合住宅の寄与度をみると、7.4%の伸びのうち、一戸建てが+0.5%ポイントの寄与に対して、集合住宅が+7.0%ポイントの寄与となっており、集合住宅の寄与が大きい。なお、集合住宅の寄与が一戸建てに比べて大きくなっているのは、15年4月以降3ヵ月連続である。
このように、住宅着工件数は堅調であることから、住宅着工は当面、集合住宅中心に高い水準での推移が見込まれる。
(2015年07月21日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1824
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1999年 NLI International Inc.(米国)
2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
2014年10月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/18 | 米住宅着工・許可件数(25年3月)-着工件数は市場予想を大幅に下回り、前月比▲11.4%と24年3月以来の減少幅 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2025/04/07 | 米雇用統計(25年3月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回る一方、失業率は横這い予想に反して上昇 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/31 | 米個人所得・消費支出(25年2月)-個人消費(前月比)が市場予想を下回る一方、コアPCE価格指数(前月比)は市場予想を上回る | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/28 | トランプ政権2期目の移民政策-強制送還の大幅増加は景気後退懸念が高まる米経済に更なる打撃 | 窪谷 浩 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年04月18日
ECB政策理事会-トランプ関税を受け6会合連続の利下げ決定 -
2025年04月18日
トランプ関税へのアプローチ-日EUの相違点・共通点 -
2025年04月18日
金融セクターにおけるリスクと脆弱性(欧州 2025春)-ESAの合同報告書より。地政学的リスクとサイバーリスクに重点。 -
2025年04月18日
トランプ関税発の円高は止まるか?~マーケット・カルテ5月号 -
2025年04月18日
「未定」が広がるのか、それとも見通しを示すのか?~関税政策と企業の開示姿勢~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【【6月米住宅着工、許可件数】住宅着工・許可件数ともに集合住宅主導で予想を大幅に上回る増加】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【6月米住宅着工、許可件数】住宅着工・許可件数ともに集合住宅主導で予想を大幅に上回る増加のレポート Topへ