- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 米国生保市場定点観測(9)米国生命保険会社の収益構造-期待の主軸 個人年金はぶれも大きい-
米国生保市場定点観測(9)米国生命保険会社の収益構造-期待の主軸 個人年金はぶれも大きい-
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 松岡 博司
このレポートの関連カテゴリ
米国生保業界においては、個人生命保険の収益構成比が伸びないのに対して、個人年金の収益構成比が増加してきた結果、近年では、個人年金が生保の主軸事業となっている。
個人年金の収益率は概して高い。しかし金融危機の影響を受けた2008年には、個人年金で膨大な損失を計上したため生保会社全体の収益がマイナスになってしまうなど、好不調の波もある。変額個人年金などの変額商品の比率が高まった結果、米国の生保会社の収益は株価に連動する傾向が高まっている。
このレポートの関連カテゴリ

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任
松岡 博司 (まつおか ひろし)
研究・専門分野
生保経営・生保制度(生保販売チャネル・バンカシュランス等、主に日本生命委託事項を中心とする研究)
03-3512-1782
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月20日
2020年中国REIT市場の現状と今後の見通し~公募REITが始動、民間資本や個人投資家に期待~ -
2021年01月20日
行動経済学から見たネット型マッチングサービスの課題と期待~コロナ禍における少子化対策として~ -
2021年01月19日
新型コロナ「感染症法」改正の方向性-罰則導入と都道府県知事等の権限強化 -
2021年01月19日
今週のレポート・コラムまとめ【1/12~1/18】:新型コロナ ワクチンの優先順位-誰からどの順番で接種すべきか -
2021年01月19日
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
【米国生保市場定点観測(9)米国生命保険会社の収益構造-期待の主軸 個人年金はぶれも大きい-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国生保市場定点観測(9)米国生命保険会社の収益構造-期待の主軸 個人年金はぶれも大きい-のレポート Topへ