- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 法人企業統計13年4-6月期 ~企業収益の急回復に伴い設備投資も持ち直し、4-6月期の成長率は大幅上方修正へ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・6四半期連続の増益
・企業の設備投資意欲は依然として弱い
・4-6月期・GDP2次速報は大幅上方修正を予想
■introduction
財務省が9月2日に公表した法人企業統計によると、13年4-6月期の全産業(金融業、保険業を除く、以下同じ)の経常利益は前年比24.0%と6四半期連続の増加となり、1-3月期の同6.0%から伸びを大きく高めた。製造業(1-3月期:前年比28.3%→4-6月期:同51.5%)、非製造業(1-3月期:前年比▲3.2%→4-6月期:同11.3%)ともに前年比で二桁の高い伸びとなった。
季節調整済の経常利益は前期比10.5%(1-3月期:同7.1%)と4四半期連続で増加した。製造業(前期比13.1%)、非製造業(前期比9.0%)ともに高い伸びとなったが、特に製造業は3四半期連続で前期比二桁の伸びとなっている。この結果、季節調整値の経常利益は製造業、非製造業ともに東日本大震災前(10年10-12月期)の水準を上回り、非製造業はリーマン・ショック前を上回り過去最高水準となった。
設備投資(ソフトウェアを含む)は前年比+0.0%(1-3月期:同▲3.9%)と3四半期ぶりの増加となった。製造業(1-3月期:前年比▲8.3%→4-6月期:同▲9.1%)は引き続き低調だったが、非製造業(1-3月期:前年比▲1.5%→4-6月期:同5.6%)が3四半期ぶりの増加となったことが、全体を押し上げた。
設備投資は小幅ながらもようやく増加に転じたが、企業収益が急回復していることからすれば、企業の設備投資意欲は依然として弱い。足もとの設備投資の水準はキャッシュフローを大きく下回り、減価償却費並みとなっている。7-9月期はこれまで出遅れが目立っている製造業の設備投資が持ち直しに向かうことで設備投資全体の伸びも高まることが予想されるが、企業の中長期的な成長期待が高まることによって設備投資の回復が本格化するまでには時間を要するだろう。
本日の法人企業統計の結果等を受けて、9/9公表予定の13年4-6月期GDP2次速報では、設備投資の上方修正(前期比▲0.1%→同1.2%)などから、実質GDPが前期比0.9%(前期比年率3.8%)となり、1次速報の前期比0.6%(年率2.6%)から大幅に上方修正されると予想する。
(2013年09月02日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1836
- ・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職
・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員
斎藤 太郎のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/11/18 | 2025~2027年度経済見通し(25年11月) | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
| 2025/11/17 | QE速報:2025年7-9月期の実質GDPは前期比▲0.4%(年率▲1.8%)-トランプ関税の影響が顕在化し、6四半期ぶりのマイナス成長 | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
| 2025/10/31 | 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
| 2025/10/31 | 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移 | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年11月20日
持続可能なESGを求めて-目標と手段とを取り違えないこと -
2025年11月20日
「ラブブ」とは何だったのか-SNS発の流行から考える“リキッド消費” -
2025年11月19日
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号 -
2025年11月19日
年金額改定の本来の意義は実質的な価値の維持-年金額改定の意義と2026年度以降の見通し(1) -
2025年11月19日
日本プロ野球の監督とMLBのマネージャー~訳語が仕事を変えたかもしれない~
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【法人企業統計13年4-6月期 ~企業収益の急回復に伴い設備投資も持ち直し、4-6月期の成長率は大幅上方修正へ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
法人企業統計13年4-6月期 ~企業収益の急回復に伴い設備投資も持ち直し、4-6月期の成長率は大幅上方修正へのレポート Topへ










