- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者世帯の家計・資産 >
- 高齢化時代の個人金融資産運用に求められる視点
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1――はじめに
2――現役世代の資産形成の一般的な考え方
3――現実の金融資産運用の世代別傾向
4――退職後世代の金融資産運用で認識すべき点
5――これからの退職後世代の金融資産運用で必要な視点
6――まとめ
■introduction
年金・医療・介護などの社会保障制度は、多くの現役世代で少ない高齢世代を支えることを前提としてきた。しかしながら世界で類を見ないスピードで進展する少子高齢化により、こうした前提は崩れつつある。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(2006年推計)によると、2005年に66%であった15-64歳人口の割合が2030年には59%まで減少する一方、2005年に20%であった65歳以上人口の割合は2030年には32%まで上昇することが予測されている。2030年には1人の高齢世代
を15-64歳1.8人で支えなくてはならなくなる。3.9人で支えていた2000年から僅か30年で、支える現役世代の人数が半減するという急速な変化が見込まれているのである。
人口構成が急速かつ大きく変わり世代間扶養の限界が差し迫る中、社会保障制度の持続可能性を確保するため様々な角度から見直しが検討されている。特定の世代の負担が過重とならないよう世代間のみならず世代内での負担と給付のバランスをとることが制度改正の重要なポイントとなっている。ただいずれにしても財政健全化の観点からは国民の負担の増加と給付の削減は避けられないだろうし、世代間の公平性を勘案すると、現役世代のみならず高齢世代へも相応の負担が求められることになるだろう。高齢世代にとっては負担の増加と給付の削減の両面から、家計が圧迫されることが見込まれるのである。
こうした時代において個人が安心で豊かな老後生活を送るためには、もはや社会保障だけに頼ることはできない。共助・公助という社会保障に過度な期待を抱くのではなく、自助努力により自らの老後生活を支えること、そうした意識を持って老後に備えて資産形成を計画的に進めることが求められる。老後の生活資金は賃金収入が見込める現役時代に築くのが健全な自助の在り方と言える。しかしながら社会保障に関わる負担が増すことを想定すると、現役時代に老後の備えとしての資産を十分に積み立てることは今まで以上に難しくなるかもしれない。こう考えると現役時代の資産形成はもとより、金融資産を使いながら増やす退職後の金融資産運用の重要性は今後一層高まるものと想定される。
(2011年08月31日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1849
- 【職歴】
1988年 日本生命保険相互会社入社
1995年 ニッセイアセットマネジメント(旧ニッセイ投信)出向
2005年 一橋大学国際企業戦略研究科修了
2009年 ニッセイ基礎研究所
2011年 年金総合リサーチセンター 兼務
2013年7月より現職
2018年 ジェロントロジー推進室 兼務
2021年 ESG推進室 兼務
梅内 俊樹のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/02/28 | 日本版サステナビリティ開示基準を巡る議論について-開示基準開発の経過と有価証券報告書への適用の方向性 | 梅内 俊樹 | 基礎研レター |
2024/09/06 | 持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か? | 梅内 俊樹 | 基礎研マンスリー |
2024/09/05 | 持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か? | 梅内 俊樹 | 研究員の眼 |
2024/04/03 | 私的年金の拠出枠組みについての更なる検討が必要 | 梅内 俊樹 | ニッセイ年金ストラテジー |
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【高齢化時代の個人金融資産運用に求められる視点】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
高齢化時代の個人金融資産運用に求められる視点のレポート Topへ