- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融政策 >
- 7月日銀決定会合:2ヶ月連続での上方修正 「持ち直している」
■見出し
・現状判断:2ヶ月連続での上方修正 「持ち直している」
・展望リポート中間見直し:2011年度成長率を下方修正
■introduction
日銀は11-12日に金融政策決定会合を開き政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0-0.1%程度に据え置き(全員一致)、総額40兆円の基金創設による各種金融資産買い入れにも変更はなかった。
景気の現状は、「震災による供給面の制約が和らぐ中で、持ち直している」とし、先月の「生産面を中心に下押し圧力が続いているが、持ち直しの動きもみられる」から上方修正した。上方修正は2ヶ月連続となる。
先行きは、供給制約の和らぎによって生産が回復に向かっていくにつれ、好調な海外経済を背景とした輸出の増加や復興需要の顕在化などから、「2011年度後半以降、緩やかな回復経路に復していくと考えられる」との先月の見方を維持している。
7月1日発表の6月日銀短観では景況感が足元は大きく悪化したが、サプライチェーン復旧に伴い先行きは改善が示された。日銀は今年度後半にかけて、景気が緩やかな回復基調に戻るとの見方を強めていると思われる。
ただ、電力リスク、海外経済・金融などの不透明感は逆に高まっており、現状の景気判断を進めても、先行きの景気の下振れリスクを注視する姿勢は変えていない。日銀は引き続き下振れリスクを意識した政策運営を迫られている。
(2011年07月12日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1837
- ・ 1992年 :日本生命保険相互会社
・ 1995年 :ニッセイ基礎研究所へ
・ 2021年から現職
・ 早稲田大学・政治経済学部(2004年度~2006年度・2008年度)、上智大学・経済学部(2006年度~2014年度)非常勤講師を兼務
・ 2015年 参議院予算委員会調査室 客員調査員
矢嶋 康次のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/12/03 | 日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓 | 矢嶋 康次 | 研究員の眼 |
2024/10/21 | 日本はどんなリスクを取るべきか~デジタル・リアルの勝ち筋 | 矢嶋 康次 | 基礎研レポート |
2024/10/08 | お金の流れでみる日本経済 | 矢嶋 康次 | 基礎研マンスリー |
2024/08/07 | 貿易立国で好循環を目指す | 矢嶋 康次 | 基礎研マンスリー |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月06日
インド経済の見通し~豊作と政府の設備投資の回復により景気が回復、再び内需主導の高成長軌道へ -
2024年12月06日
投信市場でもトランプシフト~2024年11月の投信動向~ -
2024年12月06日
ブラジルGDP(2024年7-9月期)-高成長維持、前年比は4.0%まで上昇 -
2024年12月06日
地方自治体が進めるマイナンバーカード活用の意義と留意点を考える -
2024年12月06日
国際福祉機器展2024に行ってきた-テクノロジーは介護人材不足の解決策となるのか
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【7月日銀決定会合:2ヶ月連続での上方修正 「持ち直している」】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
7月日銀決定会合:2ヶ月連続での上方修正 「持ち直している」のレポート Topへ