- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 自転車のスタイルにみる世相
コラム
2008年07月17日
朝8時過ぎ、たくさんの同じスタイルの自転車が同じ方向に走る。その自転車のスタイルとは、前後に子どもを乗せ、後ろの荷台の両脇には大きな布袋をぶら下げた、正真正銘のママチャリである。袋の中には子どもの着替えや生活グッズ、自転車が目指すのは駅のそばの保育園。重たそうに体を揺らしてその自転車をこぐのは、小綺麗なファッションに身を包んだお母さんたちである。子どもを預けてから、近くの駅で電車に乗り都心の職場に向かうのだろう。子どもを持ち、しっかりと働いている女性が増えていることを実感する。
月曜日の早朝、こちらも、前の籠、後ろの荷台に大きなビニール袋を積み上げた自転車が町中を徘徊する。その日は筆者の住む地域の資源ゴミの回収の日、積み上がっている袋の中は色とりどりの空き缶である。自転車の荷台に、キャリーカートをつなげ、そこにさらに膨らんだビニール袋を載せて牽いている場合もある。風体からして、その自転車をこぐのは、近くの都立公園に住む人々と想像できる。その自転車を道ばたのゴミ収集場所にとめ、数人で缶の分別をしていることもある。資源価格が高騰し、回収した空き缶も高値になっているのだろうか。彼らの生活は少し楽になるかもしれないが、諸物価の上昇で、1円でも安い商品を求めていくつかのスーパーを自転車で巡る主婦も増えている。
とある土曜日の午後、自転車を押しながら歩く30代独身といった感じの女性に道を聞かれる。下北沢まで自転車で行ったがパンクしてしまい、自転車店を探しているが見つからないとのこと。そういえば、筆者の住む地域にはかつてはいくつかの自転車店があったが、今残るのは商店街の端に位置する1店のみである。ガソリン代高騰の中で、自家用車から自転車へという動きも出ている。車なしで買い物に行ける近所の商店街に元気を出してもらわないと困るが、自転車利用者にとっては、自転車店が復活しないと大変だ。
そういう筆者の持つ自転車は、カッコ優先で泥よけすらない。低炭素社会に向け、決して自転車マニアでもないし、ママチャリ愛用者でもないが、今後どのように自転車とつきあって行こうか思案中である。
月曜日の早朝、こちらも、前の籠、後ろの荷台に大きなビニール袋を積み上げた自転車が町中を徘徊する。その日は筆者の住む地域の資源ゴミの回収の日、積み上がっている袋の中は色とりどりの空き缶である。自転車の荷台に、キャリーカートをつなげ、そこにさらに膨らんだビニール袋を載せて牽いている場合もある。風体からして、その自転車をこぐのは、近くの都立公園に住む人々と想像できる。その自転車を道ばたのゴミ収集場所にとめ、数人で缶の分別をしていることもある。資源価格が高騰し、回収した空き缶も高値になっているのだろうか。彼らの生活は少し楽になるかもしれないが、諸物価の上昇で、1円でも安い商品を求めていくつかのスーパーを自転車で巡る主婦も増えている。
とある土曜日の午後、自転車を押しながら歩く30代独身といった感じの女性に道を聞かれる。下北沢まで自転車で行ったがパンクしてしまい、自転車店を探しているが見つからないとのこと。そういえば、筆者の住む地域にはかつてはいくつかの自転車店があったが、今残るのは商店街の端に位置する1店のみである。ガソリン代高騰の中で、自家用車から自転車へという動きも出ている。車なしで買い物に行ける近所の商店街に元気を出してもらわないと困るが、自転車利用者にとっては、自転車店が復活しないと大変だ。
そういう筆者の持つ自転車は、カッコ優先で泥よけすらない。低炭素社会に向け、決して自転車マニアでもないし、ママチャリ愛用者でもないが、今後どのように自転車とつきあって行こうか思案中である。
(2008年07月17日「研究員の眼」)
栗林 敦子
栗林 敦子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2009/10/23 | 生活価値観からみた家計貯蓄の課題 | 栗林 敦子 | 基礎研マンスリー |
2009/05/25 | 男女のおひとりさま不安 | 栗林 敦子 | 基礎研マンスリー |
2009/03/25 | 金融マーケティングにおけるセグメンテーション -生保加入時の能動的行動に注目して- | 栗林 敦子 | ニッセイ基礎研所報 |
2009/03/25 | 介護不安時代における「暮らし」支援 | 栗林 敦子 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【自転車のスタイルにみる世相】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
自転車のスタイルにみる世相のレポート Topへ