- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 1-3月期GDPは前期比0.8%(年率3.3%)を予測
2005年05月02日
<2005年1-3月期GDP予測>
- 5/17に内閣府から公表される2005年1-3月期の実質GDP成長率は、前期比0.8%(前期比年率3.3%)と2四半期連続のプラス成長になったと推計される。外需は3四半期連続でマイナスとなったものの、民間消費を中心とした国内民間需要が好調だったことが高成長の主因である。
- 1年ぶりの明確なプラス成長だが、家計部門に明るい動きが出てきた一方、企業部門の改善には陰りが見え始めている点は今後の懸念材料である。設備投資の回復基調はかろうじて維持されているが、企業収益の伸びはすでに頭打ちとなっており、設備投資の再加速は期待できない状況にある。
- 名目GDP成長率は、前期比0.2%(年率0.9%)と2四半期連続のプラスを予測する。実質成長率は大きく下回るが、一時的な要因によるもので、デフレの悪化を意味するものではない。
- この結果、2004年度の実質成長率は1.7%、名目成長率は0.6%と見込まれる。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1836
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月19日
JAPAN’s Economic Outlook for Fiscal Years 2022 and 2023 (August 2022) -
2022年08月19日
英国におけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向(その4)-英国政府による協議文書と業界等の反応- -
2022年08月19日
消費者物価(全国22年7月)-上昇品目の割合は7割を超える -
2022年08月17日
円安トレンドは終了したか?それとも今後再開するか?~マーケット・カルテ9月号 -
2022年08月17日
不妊治療を支える国の施策とは?-中小企業への助成金や、不妊治療と仕事の両立支援を後押しする認定制度も開始-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月19日
News Release
-
2022年08月18日
News Release
-
2022年08月17日
News Release
【1-3月期GDPは前期比0.8%(年率3.3%)を予測】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
1-3月期GDPは前期比0.8%(年率3.3%)を予測のレポート Topへ