- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 本格的な普及期を迎えるCIMの現状 ― コンピューター統合生産システム ―
<要旨>
- 最近、CIM(Computer Integrated Manufacturing)という略語をよく見かける。日本語ではコンピュータ統合生産(システム)と翻訳される事が多い。製造業の経営活動全体をコンピューター化し効率化するという概念である。高度のシステム構築はこれから本格的な時期を迎える。
- CIMは製造業のSIS(Strategic information System)とも言われている。この言葉も概念を示すもので、内容的にはコンピューターや通信ネットワークを使い企業戦略に活用するためのシステム構築、システム自体をさす。近年、半導体の飛躍的な性能アップによりコンピューターはダウンサイジングという小型化が進行している。さらに情報通信ネットワークも光ファイパーによりデジタル化され送受信能力も大幅にアップし、経済性も改善されてきている。
- 製造業は従前から情報化投資を継続してきているが、近年の技術革新の成果を取り込み、さらに高度のシステム構築に動き始めている。製造領域と販売領域との業務の連携や効率化を目指した製版統合システムという言葉もCIMと同義語であろう。将来的にもCIMという言葉が使われる保証はないが、CIMの簡単な解説と最近の状況を取りまとめる。
- 第3次産業は情報化と相性が良い。しかし、第2次産業に属する製造業はその規模にもよるが、非常に複雑多岐にわたる加工・組み立て分野を内包する。このため、部分的にはコンピューターによる自動化が進展しているが、高度のCIM化はこれからである。今後、業界内の企業間競争を勝ち抜き、入手不足や高齢化といった長期的経営課題を乗り切るために、CIM導入の意欲は高まる兆しが見られる。
- CIMの導入は企業に経営体制全体の再構築をせまる事になるかも知れない。エ場における機械系システムと人間との調和に関する議論も活発になろう。
(1991年09月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
青山 正治
研究・専門分野
青山 正治のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2020/05/21 | 赤ちゃんの明るい笑い声の力-本物でもヒーリング・ロボでもパワーは同じ- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2020/05/18 | サービスロボットやICTの新たな利活用分野-防疫対策でのICTやロボット技術活用の可能性- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/09/11 | 介護ロボットの導入・活用への着実な取組-東京都の「次世代介護機器の活用支援事業」への取組 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/07/11 | 新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点 -
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済 -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【本格的な普及期を迎えるCIMの現状 ― コンピューター統合生産システム ―】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
本格的な普及期を迎えるCIMの現状 ― コンピューター統合生産システム ―のレポート Topへ