新着レポート
-
1988年08月01日
経済の動き
<概況>米国経済は順調に推移している。ただ、6月の失業率が5月に比べ0.3%改善し... -
1988年08月01日
株式暴落後の米証券業界の動向について
■見出しはじめに1.プログラム・卜レーディング停止等、暴落再発防止の動き2.収益動向3.M&A... -
1988年08月01日
イギリス生命保険業界の最近の動き
■見出し1.はじめに2.保険市場3.保険会社の概要4.販売動向5.金融サービス法と生保業界6.... -
1988年07月01日
オプションプライシング -その概要-
■見出し1.オプションとオプションプレミアム2.オプションプレミアム理論式概説(ブラック・ショ... -
1988年07月01日
躍進する韓国の鉄鋼産業と日本への影響度
■見出し1.はじめに2.わが国鉄鋼業界の現況3.鋼材輸入の状況4.韓国鉄鋼業界の特徴と動向5.... -
1988年07月01日
経済の政治化
世界経済の国際的相互依存関係の深まりとアメリカの経済力の相対的地位の低下等により、サミット、G... -
1988年07月01日
創刊のごあいさつ
明治22年に全国に市制が布かれ、その年に誕生した市は、来年、満百年を数えます。同じ年にスター卜... -
1988年07月01日
消費の現状と展望 -消費新時代の到来
■見出し1.はじめに2.最近の消費の動向3.消費を支えるマクロ的要因4.最近の消費の特色5.今... -
1988年07月01日
経済の動き
<概況>米国経済は堅調に推移している。しかし、失業率の低下、設備稼働率の上昇等によ... -
1988年07月01日
ECの金融市場統合と西ドイツ保険業界の動き
■見出し1.はじめに2.EC市場統合の行動計画3.金融市場の統合4.西ドイツ保険業界の動き5.... -
1988年07月01日
米国生保業界の最近の動向 -商品を中心として-
■見出し1.はじめに2.商品の販売動向■はじめに周知のとおり、米国生保業界では、'79...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年4-6月期の実質GDP~前期比0.2%(年率1.0%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
インバウンド消費の動向(2025年4-6月期)-四半期で1千万人超・2兆円超が続くが、割安感が薄れて単価減少
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る