- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- オプションプライシング -その概要-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.オプションとオプションプレミアム
2.オプションプレミアム理論式概説(ブラック・ショールズ)
3.アジア型オプションプレミアム
■introduction
最近、オプションの関係書は多く出版されその内容は広く知られるようになった。そして、現実にオプション理論をもとにした投資戦略法、新商品が次々に開発されている。そこで重要な要素となるのがオプションプレミアム(プライシング)の原論的構造である。しかしながら、一般にその理論的内容について、わかりにくいといったことも現実に聞かれる。
本文では一般にわかりにくいとされるオプションプライシングの理論を手短に、しかもその重要な部分をわかりやすく解説することを試みた。なお、断っておかなければならないのは、ここで説明する対象をあくまでコールオプション(買う権利)のヨーロピアンタイプ(行使が満期時に限定)に限ったことである。
(1988年07月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
石井 吉文
石井 吉文のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2007/12/26 | 投資の価値評価における心理的リスク・プレミアム | 石井 吉文 | ニッセイ基礎研所報 |
2007/07/17 | 華やかな研究・価値ある研究 | 石井 吉文 | 研究員の眼 |
2007/06/01 | 投資の判断と錯覚(3) | 石井 吉文 | ニッセイ年金ストラテジー |
2007/04/27 | 投資の判断と錯覚(2) | 石井 吉文 | ニッセイ年金ストラテジー |
新着記事
-
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【オプションプライシング -その概要-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
オプションプライシング -その概要-のレポート Topへ