- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 財政・税制 >
- 夫婦控除の創設について~家計の可処分所得への影響~
2016年11月08日
    文字サイズ
- 小
- 中
- 大
                                            ■要旨
既婚女性が就業調整を行う原因として指摘される配偶者控除の見直しは、政府が進める女性の活躍促進や働き方改革の一環として注目を集めてきた。政府税制調査会(以下、政府税調)は、2017年度税制改革に向けて、配偶者控除の廃止と夫婦控除の創設の検討を進めてきたが、足元の報道によると、この案は次年度以降へ先送りとなり、代わりに配偶者控除の適用範囲拡大案が浮上している。
一旦見送りとなった配偶者控除の廃止については、政府税調が2014年11月に提示した配偶者控除見直しに関する3つの大きな方向性 を中心に、次年度以降、議論が再開するものと思われる。
本稿では、配偶者控除に関する問題点を取り上げ、方向性Cに掲げられた新たな夫婦控除の創設に伴う家計の可処分所得に与える影響を展望したい。
■目次
はじめに
1―配偶者控除・夫婦控除の概要
2―配偶者控除に関する問題点
i)就労調整に係る様々な年収の壁 ~「103万円の壁」と「130万円の壁」~
ii)低所得者の低適用率
iii)「二重の控除」
3―夫婦控除創設による世帯の可処分所得への影響
i)試算の前提
ii)年収200~400万円世帯で配偶者控除廃止に伴う負担増が生じない夫婦控除の水準
iii)配偶者控除廃止と夫婦控除創設による可処分所得への影響に関する試算
4―まとめ
            既婚女性が就業調整を行う原因として指摘される配偶者控除の見直しは、政府が進める女性の活躍促進や働き方改革の一環として注目を集めてきた。政府税制調査会(以下、政府税調)は、2017年度税制改革に向けて、配偶者控除の廃止と夫婦控除の創設の検討を進めてきたが、足元の報道によると、この案は次年度以降へ先送りとなり、代わりに配偶者控除の適用範囲拡大案が浮上している。
一旦見送りとなった配偶者控除の廃止については、政府税調が2014年11月に提示した配偶者控除見直しに関する3つの大きな方向性 を中心に、次年度以降、議論が再開するものと思われる。
本稿では、配偶者控除に関する問題点を取り上げ、方向性Cに掲げられた新たな夫婦控除の創設に伴う家計の可処分所得に与える影響を展望したい。
■目次
はじめに
1―配偶者控除・夫婦控除の概要
2―配偶者控除に関する問題点
i)就労調整に係る様々な年収の壁 ~「103万円の壁」と「130万円の壁」~
ii)低所得者の低適用率
iii)「二重の控除」
3―夫婦控除創設による世帯の可処分所得への影響
i)試算の前提
ii)年収200~400万円世帯で配偶者控除廃止に伴う負担増が生じない夫婦控除の水準
iii)配偶者控除廃止と夫婦控除創設による可処分所得への影響に関する試算
4―まとめ
(2016年11月08日「基礎研レポート」)
白波瀨 康雄
白波瀨 康雄のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2019/04/05 | 都道府県別にみたホテルの稼働率予測ーインバウンド拡大に伴う建設が進み、一部地域では供給過剰も | 白波瀨 康雄 | 基礎研マンスリー | 
| 2019/02/18 | 都道府県別にみた宿泊施設の稼働率予測~インバウンド拡大に伴うホテル建設が進み、一部地域では供給過剰も~ | 白波瀨 康雄 | 基礎研レポート | 
| 2019/01/29 | 広がる物価の世代間格差~先行きは消費税率引き上げに伴い一段と拡大~ | 白波瀨 康雄 | 研究員の眼 | 
| 2018/12/12 | 企業物価指数(2018年11月)~石油製品の下落を受けて前月比で8ヵ月ぶりの下落~ | 白波瀨 康雄 | 経済・金融フラッシュ | 
新着記事
- 
                2025年11月04日 
 今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】
- 
                2025年10月31日 
 交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋
- 
                2025年10月31日 
 ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定
- 
                2025年10月31日 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
- 
                2025年10月31日 
 保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【夫婦控除の創設について~家計の可処分所得への影響~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
夫婦控除の創設について~家計の可処分所得への影響~のレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        
 
                                                 
             
                     
					


