- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2013年 05月24日 |
保険情報 第2624号 4P | ヘルスケア/スマホによるヘルスケアに何が起きているか? 予防サービスの可能性広げる |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 05月23日 |
東洋経済 ONLINE | 物価上昇率2%の日銀シナリオを検証する |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2013年 05月 No.56 |
BUAISO 10-11P | ジューン・ブライド信仰は本当にあるの? そして、結婚マーケットの現状は? |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 07月号 |
日経マネー 52・56-59P | プロが選んだ 自腹でも買いたい株/安定高配当が期待できる22銘柄 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 05月21日号 |
経済界 34-35P | お隣韓国の雇用事情 |
生活研究部 金 明中 |
2013年 05月25日号 |
週刊ダイヤモンド 141P | 100年後も読み継がれる「ベスト経済書」 | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 05月28日号 |
週刊エコノミスト 96P | 4月の米・中古住宅販売(5月22日発表) 在庫逼迫で小幅増に | 土肥原 晋 |
2013年 05月17日 |
REUTERS | 為替こうみる:来週のドル/円、ドル高基調の持続性が焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 05月17日号 |
ニッキン 5面 | “いつやるか?” |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 05月16日 |
東洋経済 ONLINE | TPP参加なら、輸出よりも輸入が増える | 櫨(はじ) 浩一 |
2013年 05月16日 |
インシュアランス 第4519号 7P | 中国、H7N9型鳥インフルエンザ拡大-SARSの際の課題は克服されたのか-(No.112) |
保険研究部 片山 ゆき |
2013年 06月01日号 |
近代セールス 11P | 物価高と低成長というジレンマに苦しむブラジル経済 |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 05月 |
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 | 日本のダイバーシティ・マネジメントとポジティブアクションの現状(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2013年 05月14日 |
REUTERS | 安倍相場は緩やかな一服、強気心理維持され利益確定売りを吸収 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 05月14日 |
QUICK | 株、後場も過熱感で上値重い・上野氏 1万5000円超えは追加材料必要 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 05月14日 |
QUICK | 株、金利上昇は資金移動の証し? 「悪い上昇」への備えは |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 05月20日号 |
AERA 26-28P | ビジネスパーソン1300人にアンケート/時が求める「最強経営者」 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2013年 05月13日号 |
金融財政ビジネス 14-18P | 日本にも示唆を与える:観光業の振興に注力するマレーシア | 平賀 富一 |
2013年 05月21日号 |
週刊エコノミスト 86P | 1~3月期GDP速報値(5月16日) 消費主導の高成長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2013年 05月11日 |
時事通信 | G7関係・識者コメント: 円安、改めて容認 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 05月07日 |
REUTERS | 回復したリスク選好、過去3年の相場再現への懸念後退 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 05月07日 |
日刊不動産経済通信 6面 | Aクラスビル賃料27%上昇 ―上昇は都心3区の全規模で、需要上回る | 竹内 一雅 |
2013年 05月06日 |
週刊住宅 10面 | Aクラスビル賃料底打つ、三幸エステート大~中型も最安圏脱す | 竹内 一雅 |
2013年 05月14日号 |
週刊エコノミスト 13-14P | BRICs経済:足踏みする中国とブラジル 世界経済の牽引力なくなる | 三尾 幸吉郎 |
2013年 05月14日号 |
週刊エコノミスト 96P | 3月の経常収支(5月10日) 貿易赤字、所得黒字が続く |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 05月06日 |
日本経済新聞 電子版 | バブルは来るか 妖しい熱帯びる不動産株 | 松村 徹 |
2013年 05月05日 |
日経ヴェリタス 22面 | 相場を読む 株式 8月上旬には1万4500円 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 05月05日 |
日経ヴェリタス 4面 | 日銀「ファストリ買い」の思惑 |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 05月02日 |
REUTERS | 「ゴルディロックス」かろうじて維持、米雇用統計控え警戒残る |
金融研究部 井出 真吾 |
2013年 05月01日 |
日本経済新聞 電子版 | 「プチぜいたく」株の上昇は続くか |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年8月-失業率、有効求人倍率ともに悪化
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る