- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2015年 02月19日 |
QUICK | 株15年ぶり高値、緊急調査 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 02月19日 |
インシュアランス 10P | 公務員の年金制度、ついに改革へ(No.133) |
保険研究部 片山 ゆき |
2015年 02月17日 |
QUICK | 株、午後は下げ渋る展開か・井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 02月17日 |
日経不動産マーケット情報(Web) | 札幌オフィス賃料は2016年に1万円台を回復、ニッセイ基礎研 | 竹内 一雅 |
2015年 02月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 10~12月GDP、増税後初のプラス 市場の見方 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 02月24日号 |
週刊エコノミスト 96P | 1月貿易統計(2月19日) 貿易収支大幅改善は続くのか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 02月16日 |
毎日新聞(web) | 受験と私:アナリストの久我尚子さん 「幸運をつかみ取るための基礎体力つけて」 |
生活研究部 久我 尚子 |
2015年 02月16日 |
REUTERS | GDPこうみる:内需に残る物足りなさ、尾を引く増税影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 02月16日 |
週刊住宅新聞 5面 | ニッセイ基礎研、都心ビル市況予測-17年から賃料再び下落 | 竹内 一雅 |
2015年 02月15日 |
生産性新聞 1面 | グローバル化とコンプライアンス | 川村 雅彦 |
2015年 02月13日 |
不動産ニュースサイト R.E.port | 東京のオフィスビル市場、成約賃料はピークアウトへ | 竹内 一雅 |
2015年 02月12日 |
東洋経済 ONLINE | 高齢者が働けば、全体の生産性は上がる-年金を減らせて若い世代の負担も軽くできる | 櫨(はじ) 浩一 |
2015年 02月12日 |
日経不動産マーケット情報(Web) | 東京Aクラス賃料は今後5%上昇、ニッセイ基礎研 | 竹内 一雅 |
2015年 02月 |
日本財政学会 財政研究叢書 第22巻 157-182P | 財政健全化策としてのネットの繰上償還の要因に関する実証分析―将来負担比率のガバナンス効果に着目して | 石川 達哉 |
2014年 12月10日 |
産経デジタル iRONNNA | 派遣法改正案の解説-改正のポイントと背景 | 松浦 民恵 |
2015年 02月22日号 |
サンデー毎日 16-19P | 年金 残酷時代がやってきた 国民年金3割減 厚生年金は2割減! |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2015年 02月 |
企業年金総合プランナー2015 第25号 18-19P | 確定給付企業年金の持続可能性を高める積立剰余の活用について |
金融研究部 梅内 俊樹 |
2015年 02月 |
企業年金総合プランナー2015 第25号 16-17P | 年金額改定(スライド)の仕組みと見直し議論 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2015年 02月17日号 |
週刊エコノミスト 94P | 10~12月期GDP速報(2月16日) マイナス成長に終止符 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 02月17日号 |
週刊エコノミスト 31P | 中国減速リスク 住宅価格下落率が5%超え 不動産バブル崩壊の兆しか | 三尾 幸吉郎 |
2015年 02月09日 |
墨田区ホームページ | すみだニュース 「「いい加減人生」のすすめ 」 | 土堤内 昭雄 |
2015年 02月09日 |
日本経済新聞 電子版 | 日銀ETF買い巡る都市伝説 電子部品の実質大株主か |
金融研究部 井出 真吾 |
2015年 02月06日 |
日本経済新聞 電子版 | 1月米雇用統計、相場への影響は 市場の見方 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 02月05日 |
REUTERS | 日銀委員人事こうみる:「リフレ派」起用、追加緩和しやすく |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 02月05日 |
生産性新聞 8面 | 緩やかな回復を見込むユーロ圏経済 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2015年 02月04日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、400円高を演出した2つの「一服感」 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2015年 02月04日 |
Bloomberg | 日米金融政策の違いからドル高・円安シナリオ不変 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 02月04日 |
アーツカウンシル東京 | オープンフォーラム 「オリンピック・パラリンピックと文化プログラム―ロンドン2012から東京2020へ」報告書 | 吉本 光宏 |
2015年 02月04日 |
日刊不動産経済通信 5面 | 都心5区の大型ビル賃料連続上昇 | 竹内 一雅 |
2015年 02月04日 |
Bloomberg | 3月までリスク回避地合い ドル・円の下値114円 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る